スポンサーリンク
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J5 (SM-J5008)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2G ...
- more -
インドの移動体通信事業者であるairtelはLTEサービスの提供エリアにデリー首都圏を追加した。 airtelは2012年4月にコルカタでLTEサービスを開始しており、LTEサービスの開始から約3年でようやくデリー首都圏をLTEサービスの提供エリアとする。 airtelのLTEサービスにはTD-LTE 2300(B40) MHzとFDD-LTE 1800(B3) MHzを使用している。 LTEサービスの開始から長らくTD-LTE 230 ...
- more -
インドのMicromax InformaticsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Silver 5 (Q450)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2G ...
- more -
BlackBerryが開発中のスマートフォン「BlackBerry Venice」のスペックがリークされた。 OSにAndroidを採用する可能性も指摘されているスマートフォンで、コードネームはVeniceとなる。 筐体はスライド式となり、タッチパネル対応のディスプレイや物理的なキーボードを備える。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)を搭載している。 CPUはヘキサコアで動作 ...
- more -
SoftBank MobileはSHARP製のスマートフォン「AQUOS Xx (404SH)」を2015年6月26日に販売を開始すると発表した。 発売に先立ち2015年6月19日より予約受付を開始する。 AQUOS Xx (404SH)は3辺狭額縁設計のハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdr ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)が開発中のスマートフォン「OnePlus 2」は322米ドル(約40,000円)より高価格となることが分かった。 公式フォーラムであるOnePlus Forumsにおいて明かしており、実質的に公式な情報公開となる。 OnePlus 2はチップセットにQualcomm Snapdragon 810を搭載することが分かっているが ...
- more -
国際電気通信連合(ITU)の無線通信部門(ITU-R)は2015年6月10日~6月18日に米国のサンディエゴで記載されたITU-R 5D作業部会(WP5D)において第5世代移動通信システム(5G)の正式名称をIMT-2020とする方針を決めた。 5Gの正式名称としてはIMT-2020やIMT-2020 Connectが候補となっていたが、日本も推薦していたIMT-2020に統一することにし、これがITUによる5Gの正式名称となる。 なお ...
- more -