スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Samsung Galaxy Note5」および「Samsung Galaxy S6 edge+」の韓国市場における価格情報が判明した。 Samsung Galaxy Note5は内蔵ストレージの容量が32GBのモデルで899,800韓国ウォン(約95,000円)、64GBのモデルで965,800韓国ウォン(約102,000円)になるという。 また、Samsung G ...
- more -
ロシアの移動体通信事業者でBeelineブランドを展開するVimpelComはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスを2015年8月18日より提供を開始すると発表した。 VoLTEはLTEネットワークで音声通話を実現する技術で、VoLTEの導入によって高音質な音声通話、呼出時間の大幅な短縮、音声通話と高速なデータ通信の同時利用などを実現する。 VmpelComは一部を除いたロシア全土で移動体通信サービスを展開 ...
- more -
中国のLenovo(聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology(北京神奇工場科技)は透過型のディスプレイを搭載したスマートフォンのコンセプトモデルを披露した。 Beijing ShenQi TechnologyはZUKブランドを展開しており、ZUKブランド初のスマートフォンとしてZUK Z1を発表したが、ZUK Z1の発表会を開催した会場でスマートフォンのコンセプトモデルを公開していた模様である。 透過型のディスプレ ...
- more -
米国のGoogleが展開するNexusシリーズの次期スマートフォンと思われる実機画像がリークされた。 リアパネルにはNexusロゴが挿入されており、Nexusシリーズのスマートフォンとして開発していると考えられる。 NOT FOR SALEともプリントされており、試作機であることも分かる。 カメラ付近にはデュアルLEDフラッシュや指紋認証などを搭載していることが確認できる。 ラベルにはLG Electronicsのロゴが記載されており、 ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のフィーチャーフォン「docomo ARROWS ケータイ F-05G」に対してソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 ソフトウェアのアップデートを適用すると、電話帳に特定の文字が含まれていると電話帳の内容が正しく表示されない場合がある事象、特定のメールアプリにおいてメールアドレスが正しく表示されない場合がある事象が解消される。 その他、より快適に利用できるための更新が含まれていると ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はスマートフォン「Xiaomi Redmi Note 2」を2015年8月16日より中国市場において販売を開始した。 1次販売分は完売となっており、Weiboの公式アカウントや公式ブログを通じて約12時間で80万台を販売したことを明らかにしている。 2次販売分は2015年8月24日に販売を開始する計画としている。 エントリークラスのXiaomi RedmiシリーズはXiaomi Tec ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note5」および「Samsung Galaxy S6 edge+」を2015年8月20日に韓国市場で販売すると複数の韓国メディアが報じている。 2015年8月20日は韓国でSamsung Payを開始する予定であり、Samsung Payの開始に合わせてSamsung Galaxy Note5およびSamsung Galaxy S6 edge+ ...
- more -