スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「TCL P318L」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 ...
- more -
米国のGoogleはProject Araの市場テストに関する計画を変更することを予告していたが、予告通りに変更内容について発表した。 TwitterにおいてProject Araの公式アカウントを通じて周知している。 当初の計画では2015年末までに米自治領プエルトリコで最初に市場テストを開始すると公表していたが、2016年より米国の複数の地域で市場テストを開始することを明らかにした。 米自治領プエルトリコにおける市場テストに関しては ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsは新シリーズのスマートフォンとしてSamsung Galaxy Oシリーズを準備していると海外メディアが報じている。 Samsung Galaxy OシリーズのスマートフォンとしてはSamsung Galaxy O5とSamsung Galaxy O7を開発しているという。 型番(モデル番号)はSM-G550シリーズがSamsung Galaxy O5に該当し、SM-G600シリーズがSams ...
- more -
米国のGoogleはAndroid OSの次期バージョンで開発者向けプレビュー版となる「Android M Developer Preview 3」の提供を開始した。 当初は2015年7月下旬に公開される予定としていたが、予定から半月以上も遅れての公開となる。 GoogleのAndroid開発者向けウェブサイトにおいてAndroid M Developer Preview 3が公開されており、対象の端末を保有していれば導入して試すことが ...
- more -
米国のGoogleはAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid Mの正式なバージョン名とコードネームを発表した。 バージョン名はAndroid 6.0で、コードネームはMarshmallow (マシュマロ)となる。 Android OSのコードネームは最初の2つを除いてアルファベット順に菓子の名前が与えられており、Mについては様々な憶測が飛び交っていたが、最終的にはMarshmallowに決まった。 なお、これまでのAnd ...
- more -
カナダの移動体通信事業者であるTELUS CommunicationsはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Kyocera DuraForce」を販売を開始した。 米国国防総省の調達基準であるMIL-STD-810G規格を満たしたタフネスなスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 ...
- more -
ドイツの移動体通信事業者であるVodafone GermanyはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy S6 edge+」を2015年9月4日に販売を開始すると発表した。 価格は799.90ユーロ(約111,000円)に設定されており、カラーバリエーションはBlack SapphireとGold Platinumの2色を取り扱う。 また、発売時からVodafone Germanyのネットワ ...
- more -
ジンバブエのスマートフォンブランドであるGTeL Zimbabweはケニアの移動体通信事業者であるAirtel Kenyaとスマートフォンの販売について提携することで合意したと発表した。 この提携によってAirtel Kenyaはケニア国内でGTeL Zimbabweブランドのスマートフォンを販売することになる。 また、Airtel KenyaはGTeL Zimbabweのスマートフォンを販売する際に、無料のデータ通信などボーナスを付与 ...
- more -