スポンサーリンク
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANは新型スマートフォンを投入することを明らかにした。 Twitterにおいて画像を投稿して新型スマートフォンの投入を予告している。 画像には「来たる春 長旅お供 相棒よ」と記載しており、また新型スマートフォンの画像も含まれている。 長旅というワードからは長旅でも持続する大容量電池を連想することが可能で、また公開されている新型スマートフォンの画像からも日本 ...
- more -
米国のQualcommは中国のLenovo(聯想)と第4世代移動通信システム(4G)および第3世代移動通信システム(3G)の特許ライセンス契約の締結に合意したことを発表した。 両社は中国における4Gおよび3Gに関する特許ライセンス契約を交わしたとのことで、QualcommはLenovoに対して4Gおよび3Gの技術を採用した端末機器の販売および開発するための特許ライセンスを付与しており、対象の範囲はLenovo以外にLenovo傘下のMo ...
- more -
フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Diamond 2 Note」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10 (MT6795)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチWQHD(1440*2560 ...
- more -
フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Diamond 2 Plus」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)を搭載する。 CPUはクアッドコアの2.0GHzとクアッドコアの1.2GHzで計オクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.5イ ...
- more -
米国のHewlett-Packardが開発中のスマートフォン「HP Elite x3」の実機画像がリークされた。 コードネームをHP Falconとして開発しているスマートフォンとして知られている。 OSにはWindows 10 Mobileを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)を搭載し、CPUはクアッドコアとなる。 GPUはQualcomm Adreno 53 ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One M10」の新たな画像がリークされた。 本体カラーがWhiteのHTC One M10とされる画像が公開されている。 HTC One M10はコードネームがHTC Perfumeとして開発されているスマートフォンで、HTCの次期フラッグシップになると言われている。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 独自ユーザインター ...
- more -
インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren TelecomはQingdao Hisense Communication(青島海信通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Smartfren ANDROMAX R2」を発表した。 Smartfren Telecomが展開するSmartfren ANDROMAXブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop V ...
- more -
インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren TelecomはQingdao Haier Telecom(青島海爾通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Smartfren ANDROMAX E2」を発表した。 Smartfren Telecomが展開するSmartfren ANDROMAXブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採 ...
- more -