スポンサーリンク

UQ CommunicationsおよびOkinawa Value EnablerはUQ mobileにおいて2016年2月19日より新プラン「ぴったりプラン」の提供を開始すると発表した。 ぴったりプランは月額2,980円からに設定されており、月間データ通信容量は1GBや国内無料通話が1,200円分が含まれている。 月間データ通信容量や無料通話を増やしたい場合はたっぷりオプションに変更することが可能である。 月間データ通信容量を超過した ...
- more -

香港特別行政区のOTEDA Industrial(欧特達実業)傘下のLEAGOO Int’l(領歌国際)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LEAGOO Elite 8」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするLEAGOO OS 1.1を採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約3.97インチWVGA(480*800)IPS液晶を搭載して ...
- more -

Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Coolpad B770」が2016年2月1日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Coolpad B770のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコア ...
- more -

韓国のLG Electronicsは新たなシリーズとして「LG Xシリーズ」のスマートフォンを発表した。 LG XシリーズはLG Kシリーズと同じくエントリークラスのスマートフォンを展開するシリーズとなる。 LG Kシリーズはエントリークラスでプレミアムデザインを特徴としていたが、LG Xシリーズは既存のエントリークラスのスマートフォンとは次元が異なる経験と価値を提供するエントリークラスのスマートフォンとしている。 既存のエントリークラ ...
- more -

インドネシアのHartono Istana TeknologiはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「POLYTRON Zap 6 Posh Note (4G551)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするFira OSを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Aを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなって ...
- more -

UQ CommunicationsはHuawei Technologies(華為技術)製のWiMAX 2+(TD-LTE)/FDD-LTE端末「Speed Wi-Fi NEXT W02 (HWD33)」を発表した。 WiMAX 2+のキャリアアグリゲーション(CA)やau 4G LTEに対応したモバイル無線LANルータである。 タッチパネルに対応した約2.4インチのカラーディスプレイを搭載しており、直感的な操作が可能となる。 通信方式は ...
- more -

米国のT-Mobile USA傘下で米国の移動体通信事業者であるMetroPCSはLG Electronics製のスマートフォン「LG K7 (LG-MS330)」を発売した。 プレミアムなデザインを採用したエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)である。 CPUはクアッドコ ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus (LG U+)は韓国の行政機関で韓国軍の統括も管轄する国防部より感謝碑を受け取ったことを発表した。 LG Uplusは兵士受信共用携帯電話賃借事業として韓国軍による兵士受信用共用携帯電話の導入を支援しているが、LG Uplusが3年間の携帯電話料金とサポートを無償で提供する破格的な提案により、韓国軍の一部から順次導入するという国防部の当初の計画を変更して早期に韓国軍全体に拡大した。 国防部は ...
- more -