スポンサーリンク

香港特別行政区のOTEDA Industrial(欧特達実業)傘下のLEAGOO Int’l(領歌国際)はW-CDMA/GSM端末「LEAGOO Alfa 2」を発表した。 リアパネルにタッチセンサを内蔵しており、リアパネルをタッチして操作できるスマートフォンである。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするLEAGOO OS 1.1を採用している。 CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは ...
- more -

韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA端末「Samsung Galaxy Tab E 8.0 LTE (SM-T375S/SM-T375L)」を韓国市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットはSamsung Exynos 3475を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレ ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy S7 (SM-G930x)」の新たなプレス画像がリークされた。 カラーがGoldとBlackのプレス画像が公開されている。 Samsung Galaxy S7はSamsung Electronicsの次期フラッグシップとなるスマートフォンで、これまでにスペックの一部も明らかになっている。 OSにはAndroid 6.0.x Marshma ...
- more -

中国のShenzhen ZOPO Communications Equipment(深圳卓普通訊設備)はスペインのバルセロナで開催されるMobile World Congress 2016 (MWC 2016)に合わせてスマートフォン「ZOPO Speed 8」を発表する計画であることが分かった。 TwitterでShenzhen ZOPO Communications Equipmentの公式アカウントを通じてMobile World ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X Screen」を発表した。 新たなLG Xシリーズのスマートフォンでエントリークラスとなるが、既存のエントリークラスのスマートフォンとは次元が異なる経験と価値を提供するとのことで、個性派スマートフォンと謳っている。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X Cam」を発表した。 新たなLG Xシリーズのスマートフォンでエントリークラスとなるが、既存のエントリークラスのスマートフォンとは次元が異なる経験と価値を提供するとのことで、個性派スマートフォンと謳っている。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.14GHzとなって ...
- more -

インドのLava InternationalはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lava A88」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約2 ...
- more -

モンゴルの移動体通信事業者であるSKYtelはロゴおよびロゴタイプを刷新した。 2016年1月25日より新たなロゴとロゴタイプで展開を開始している。 また、ロゴの刷新と同時にロゴタイプをSkutelからSKYtelに変更し、SKYを強調したロゴタイプに仕上げられている。 ロゴやロゴタイプの刷新によってブランドイメージの向上を狙っており、新たなロゴのカラーには深い青色と橙色を用いている。 深い青色は社名にも含まれている空をイメージしており ...
- more -