スポンサーリンク

Lenovo(聯想)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo TAB 2 A8-50LC」が2016年2月5日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF154G0160T8。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数で ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG K7」をドイツ市場において販売を開始した。 プレミアムなデザインを採用したエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはMediatek MT6580Mである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載 ...
- more -

Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Xperia A6」「Sony Xperia C6」「Sony Xperia E6」に関する情報が中国メディアなどを通じてリークされた。 Sony Xperia A6は型番(モデル番号)がF51xxとされており、少なくともF5122の存在が分かっている。 ミッドハイのスマートフォンとなる見通しで、日本市場に投入されていたSony Xperia Aシリ ...
- more -

台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC Perfume」の画像がリークされた。 鮮明な画像ではないが、ホームキーと思われるキーが確認できる。 HTC Perfumeは次期フラッグシップとして噂されており、これまでにスペックの一部もリークされている。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンとなる。 独自ユーザインターフェースとしてSense 8.0を導入してい ...
- more -

Acer(宏碁)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Jade Primo」が2016年2月2日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE ...
- more -

~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年2月7日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年2月7日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型 ...
- more -

中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad Torino S」を発表した。 欧州市場において展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてCOOL UI 8.0を導入している。 チップセットは64bit対応のQu ...
- more -