スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Xiaolajiao Technology (深圳小辣椒科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaolajiao S6 LA-S6 (小辣椒S6 LA-S6)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは6 ...
- more -
HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「2PS670000」が2016年1月29日付けでWi-Fi認証を通過したことが公示された。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 2PS670000は未発表端末のモデルIDである。 2PS6シリーズはHTC 10のモデルIDであり、 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SM-J3110」およびFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「SM-J3119」が2016年5月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-J3110とSM-J3119のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Ver ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「SM-Z200F」を開発していることが分かった。 Zauba Technologies & Data Servicesの輸出入登録システムにSM-Z200Fが登場しており、2016年5月には複数回に渡ってSM-Z200Fが韓国からインドに輸送された記録が残されている。 SM-Z200Fは未発表端末の型番である。 型番規則よりSamsung Z2として発表されると思わ ...
- more -
~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年5月29日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年5月29日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年5月29日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -