スポンサーリンク

フランスFree Mobileの親会社Iliad Groupがイタリアで第4の携帯電話事業者として新規参入へ


フランスの移動体通信事業者であるFree Mobileの親会社として知られるフランスのIliad Groupはイタリアで第4の携帯電話事業者として新規参入する計画を明らかにした。 イタリアの携帯電話事業者は香港特別行政区を拠点とするCK Hutchison Holdings (長江和記実業)傘下のH3G、イタリアのTelecom Italia傘下のTelecom Italia Mobile (TIM)、英国を拠点とするVodafone傘 ...- more -

台湾でスマートフィーチャーフォンと謳うHugiga HWS200を販売中


台湾のHugiga International (鴻碁国際)はW-CDMA/GSM端末「Hugiga HWS200」を台湾で発売していることが分かった。 スマートフィーチャーフォンと謳っており、OSにはAndroid 4.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6572を搭載し、CPUはデュアルコアとなっている。 ディスプレイは約2.8インチQVGA(240*320)液晶を搭載する。 ...- more -

5000mAhの電池を搭載したLTEスマートフォンnubia N1を発表


中国のZTE (中興通訊)の子会社であるNubia Technology (努比亜技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「nubia N1」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてnubia UI 4.0を導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek H ...- more -

台湾向けにSnapdragon 820を搭載したスマートフォンSHARP AQUOS P1を発表


台湾のCommtiva Technology (康法科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHARP AQUOS P1 (P1X)」を発表した。 SHARPブランドの台湾向けスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)である。 CPUはデュアルコアの2.2GH ...- more -

Android 6.0を搭載したタブレットAcer Iconia One 10 (B3-A30)を発表


台湾のAcer(宏碁)はタブレット「Acer Iconia One 10 (B3-A30)」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8163を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに ...- more -

カザフスタンの携帯電話事業者Beeline Kazakhstanが4G LTEサービスを開始


ロシアおよびオランダを拠点とするVimpelCom傘下でカザフスタンの移動体通信事業者であるKaR-Telは4GとしてLTEサービスを商用化した。 2016年3月よりLTEサービスのトライアルを提供してきたが、2016年7月1日より正式にLTEサービスを開始した。 周波数はFDD-LTE方式の800MHz帯(Band 20)を採用している。 LTEサービスの開始当初は首都のアスタナやカザフスタン最大都市のアルマトイ、アクサイ、ボロボイ、 ...- more -

タイの携帯電話契約数が減少に転じる、携帯電話事業者シェアはAISがトップを維持


タイの政府機関で電気通信事業を管轄するNational Broadcasting and Telecommunications Commission (NBTC)は2015年末におけるタイの電気通信事業の統計情報を公開した。 携帯電話契約数の総数は約8,305万3,966件となっており、そのうちプリペイド契約は6,873万1,647件、ポストペイド契約が1,432万2,319件で、プリペイド契約の比率は約82.76%である。 ポストペイ ...- more -

HTC製の次期Nexusスマートフォンと思われるGoogle Marlinがベンチマークに登場


台湾のHTC (宏達国際電子)が開発中とされるスマートフォン「Google Marlin」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 CPUはQualcomm製でクアッドコアとなり、ベンチマーク起動時の動作周波数は1.59GHzとなっている。 システムメモリの容量は4GBである。 ベンチマー ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年7月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK