スポンサーリンク
Internet Initiative Japan (以下、IIJ)は個人向けモバイルサービスのラインナップにauのLTEネットワークを利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を追加し、2016年10月1日より提供を開始すると発表した。 これまで個人向けモバイルサービスではNTT DOCOMOのネットワークを利用した「IIJmio高速モバイル/Dサービス」を提供してきたが、IIJmioモバイルサービス タイプAの提供開始に伴い ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone Max (ZC550KL)」に対してOSのバージョンアップの提供を開始すると発表した。 2016年8月24日の12時よりOSのバージョンアップを開始する計画で、OSのバージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionとなる。 なお、ASUS Ze ...
- more -
韓国のLG Electronicsの台湾法人であるLG Electronics Taiwan (台湾楽金電器)はスマートフォン「LG X Fast」を2016年8月30日に台湾で発表することが台湾メディアの報道で分かった。 グローバル向けのLG X machと同等スペックのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Sna ...
- more -
SoftBankは2016年8月19日よりLTE国際ローミングの提供エリアを拡大した。 新たにモロッコでLTE国際ローミングの利用が可能となり、これによりSoftBankは76の国と地域でLTE国際ローミングを適用することになる。 モロッコにおける対象の移動体通信事業者はinwiブランドを展開するWana Corporateである。 また、クウェートではすでにLTE国際ローミングを提供しているが、2016年8月19日より対象の移動体通信 ...
- more -
サウジアラビア政府はサウジアラビアにおける1864店舗の携帯電話販売店を閉鎖したことがサウジアラビアメディアの報道で分かった。 サウジアラビアでは外国人労働者が携帯電話販売店を含む電気通信事業に関連する小売業務への従事を禁止することを決定している。 新たにサウジアラビアで施行された省令では電気通信事業に関連する小売業務に携わる労働者はサウジアラビア人のみに限定されるべきと規定しており、電気通信事業に関連する小売業務に携わる労働者の外国人 ...
- more -