スポンサーリンク

UQ CommunicationsはSHARP製のスマートフォン「AQUOS L (SHV37_u)」の販売を開始すると発表した。 AQUOS L (SHV37_u)はUQ Communicationsが仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileのラインナップで販売するスマートフォンである。 UQ mobileの取扱店では2016年12月8日より順次販売を開始し、UQオンラインショップでは2016年12月8日の9時 ...
- more -

KDDIとOkinawa Cellular TelephoneはKYOCERA (京セラ)製のスマートフォン「URBANO V03 (KYV38)」およびLG Electronics製のスマートフォン「Qua tab PZ (LGT32)」を2016年12月9日より販売を開始すると発表した。 URBANO V03 (KYV38)はURBANOシリーズで使いやすさを重視したスマートフォンであるが、防水や防塵に加えて米国の政府機関である国防 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S7 edge SCV33」のBlue Coral (ブルー コーラル)を2016年12月8日に販売を開始すると発表した。 Blue Coralは新色として追加されており、南国の海を想起させるような、さわやかな青を表現したという。 au公式アクセサリのau +1 collectionではBlue C ...
- more -

NTT DOCOMOはZTE (中興通訊)製のスマートフォン「MONO MO-01J」を2016年12月9日に発売すると発表した。 2016年12月9日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で一斉に販売を開始する。 MONO MO-01JはNTT DOCOMOが企画したMONOシリーズのスマートフォンである。 LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTEに対応し、IPX5/IPX7に準拠した防水性能やIP5Xに準拠した防塵性能 ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)は2016年12月13日に新製品を発表することを予告した。 Huawei Technologies JapanはTwitterを通じて新製品の発表を予告しており、ティザー画像も公開している。 2016年12月13日に発表される新製品はスマートフォン「HUAWEI Mate 9」となる可能性が高い。 ...
- more -

ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE BA520」が2016年11月29日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではZTE BA520のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -

カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はFREETELブランドを展開するPlus One Marketingのスマートフォン「FREETEL Priori2 LTE」が完売したことを明らかにした。 South East Asia Telecom (Cambodia)の公式ウェブサイトでは製品一覧にFREETEL Priori2 LTEが掲載されてい ...
- more -

エジプトのOrascom Telecom Media and Technology Holding (以下、OTMT)は同社が間接的に出資する子会社であるORABANK NK (オラバンクNK)を閉鎖すると発表した。 OTMTは2016年11月28日に開催した取締役会でORABANK NKの閉鎖を決定し、直ちにORABANK NKの閉鎖に向けて手続きを進めるとしている。 閉鎖が決定したORABANK NKは朝鮮民主主義人民共和国(以下、 ...
- more -