スポンサーリンク

KDDI CORPORATIONは同社が展開するauの携帯通信サービスで提供する国際ローミングのau世界サービスで5G SA契約の場合に国際ローミングを利用できない国および地域を案内した。 5G SA契約に加入したうえで、公式な5G SA対応端末を利用する加入者を対象に案内を掲載している。 5G SA契約では海外の一部の国および地域で国際ローミングを利用できない場合がある。 2024年12月24日時点で国際ローミングを利用できない国およ ...
- more -

マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区の移動体通信事業者(MNO)が2025年6月に第3世代移動通信システム(3G)を終了すると発表した。 マカオ特別行政区では郵電局が4社に3Gの免許を交付しているが、3Gの免許は2025年6月4日に満期を迎える。 3Gの免許は更新せず、満期をもって失効とするこ ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Galaxy S25」、「Galaxy S25+」、「Galaxy S25 Ultra」がタイの国家放送通信委員会(National Broadcasting and Telecommunications Commission:NBTC)の認証を通過した。 証明書番号はそれぞれB38793-24、B38810-24、B38789-2 ...
- more -

ベトナムのViettel Group (軍隊工業通信グループ)の支店で同国の移動体通信事業者(MNO)であるViettel Telecom Corporation – Branch of Viettel Groupは第5世代移動通信システム(5G)の加入件数が400万件に達したことを公表した。 Viettel Telecom Corporation – Branch of Viettel Groupは2024年1 ...
- more -

読者の皆さま、明けましておめでとうございます。 2024年は記事を読んでいただき、ありがとうございました。 記事を執筆するうえで、大きな励みとなりました。 2025年も引き続き日本を含めたアジア太平洋地域の携帯通信分野を中心に世界の電気通信分野の情報を発信できるよう努めます。 2024年は日本国内ではNTT DOCOMOでスウェーデンのEricsson製のMassive MIMO (大規模MIMO)に対応したアンテナ一体型無線装置の導入 ...
- more -

マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 2024年11月末時点の情報を開示しており、携帯通信サービスの加入件数は1,445,803件となった。 2024年1月から11か月連続で増加したことになる。 マカオ特別行政区政府は2024年9月末時点の人口を公表し ...
- more -

NTT DOCOMOは5G国際ローミングの対象となる地域を拡大したことが分かった。 5G国際ローミングは国際ローミングのWORLD WINGで第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式を利用できる。 2022年7月15日に5G国際ローミングの提供を開始した。 5G国際ローミングの対象となる国と地域や対象の移動体通信事業者(MNO)は順次拡大しており、NTT DOCOMOの公式ウェブサイトを通じて案内している。 NTT DO ...
- more -

KDDI CORPORATIONはIOT完了製品としてSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS R9 pro (SH-M30)」を追加したことが分かった。 KDDI CORPORATIONはau OPEN DEVICE DEVELOPER SITEにIOT完了製品の一覧を掲載している。 2024年12月13日付けでIOT完了製品を更新しており、第5世代移動通信システム(5G)のスマートフォンとしてAQUOS R9 ...
- more -