スポンサーリンク

カタールの移動体通信事業者(MNO)であるOoredooはミャンマー(ビルマ)から撤退を完了したことが分かった。 Ooredooは個別には発表していないが、2024年前半の業績の発表に伴いミャンマー事業の売却を完了したことを開示している。 ミャンマー事業の売却は2024年5月31日付けで完了していたという。 Ooredooは完全子会社でシンガポール法人の持株会社であるOoredoo Asian Investmentsの株式の全部をシンガ ...
- more -

KDDIはSHARP CORPORATION製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS wish4 SHG13」を発表した。 法人向けに展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 14を採用している。 チップセットはMediaTek Dimensity 700を搭載しており、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.6インチHD+(720*1612)液晶となる ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製の据置型無線LANルータ「home 5G HR02」に対して不具合を解消するソフトウェアのアップデートを提供すると案内した。 home 5G HR02に対しては2024年9月2日より新たなソフトウェアのアップデートを提供している。 ソフトウェアのアップデートを適用すると、圏外表示もしくは特異なランプの点灯とともに通信サービスを利用できなくなる場合がある不具合を解消する。 NTT ...
- more -

米国(アメリカ)のMotorola Mobility製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「XT2453-9」が米国のBluetooth SIGの認証を通過した。 XT2453-9は未発表端末の型番である。 Bluetooth SIGの認証では製品名をmotorola razr 50と記載している。 そのため、motorola razr 50の型番に該当することが分かる。 これまでに、XT2453-9は日本の認証を取得したことも判明 ...
- more -

米国(アメリカ)のAST SpaceMobileは商用衛星を2024年9月12日に打ち上げると発表した。 AST SpaceMobileは商用衛星として5機のBlock1 BlueBirdの最終組立を完了しており、Block1 BlueBirdは2024年8月上旬までに発射施設が位置する米国のフロリダ州ブレバード郡ケープ・カナベラルに到着していた。 2024年9月に7日間の打ち上げウィンドウを確保していることも公表していたが、2024年 ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)はSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 10 VI (XQ-ES44)」を発売した。 Rakuten Mobileでは2024年9月5日にXperia 10 VI (XQ-ES44)の販売を開始している。 Rakuten Mobileの公式ウェブサイト、楽天モバイルショップ、楽天モバイル公式 楽天市場店で取り扱い、2024年9月5日の9時より購入できる。 製品価格 ...
- more -

NTT DOCOMOおよび同社の子会社であるOREX SAIなどはインドネシアの将来の首都であるヌサンタラ首都市でOpen RANの技術を披露したことが分かった。 ヌサンタラ首都市では通信インフラストラクチャのオープン化を推進する国際的な業界団体であるTelecom Infra Porject (TIP)が複数の事業体を率いてインドネシアの政府機関でヌサンタラ首都市の管理および統治を任務とするヌサンタラ首都庁(Nusantara Cap ...
- more -

シンガポールのUCLOUDLINK (SINGAPORE)はLTE端末「GlocalMe UniCord (GLMX23A01)」を発表した。 GlocalMe UniCord (GLMX23A01)はUSB Type-C to Type-Cケーブルおよび無線LANルータとして利用できる携帯端末である。 通信方式はLTE (FDD) B1/B2/B3/B5/B8/ B12/B13/B17/B18/B19/ B20/B25/B26/B28 ...
- more -