スポンサーリンク

SoftBank Corp.は中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)製のスマートフォン「OPPO Reno7 A (A201OP)」およびSHARP製のスマートフォン「AQUOS wish2 (A204SH)」を発売した。 いずれも2022年6月23日に販売を開始している。 2機種とも第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンで、SoftBank C ...
- more -

KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)は中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)製のスマートフォン「OPPO Reno7 A OPG04」を発売した。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneが展開するauとUQ mobileのラインナップで2022年6月23日に販売を ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は移動体通信事業者(MNO)として展開する携帯通信サービスのサービスエリアを更新した。 公式ウェブサイトでは第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)のサービスエリアを公開しており、4Gおよび5Gいずれも2022年6月22日付けで更新したことを確認できる。 なお、4Gおよび5Gともに更新は2022年5月12日以来となる。 サービスエリアは更新日時点のデータではなく ...
- more -

フィンランドのHMD globalはLTE/W-CDMA/GSM端末「Nokia C200」を発表した。 Nokia C200はHMD globalがフィンランドのNokiaの完全子会社でフィンランドのNokia Technologiesと締結したライセンス契約に基づきNokiaの商標を使用して展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 12を採用している。 チップセットはMediaTek Helio A22を搭載しており、 ...
- more -

中国のRealMe Chongqing Mobile Telecommunications (RealMe重慶移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「realme narzo 50 Pro 5G」を発表した。 realme narzo 50 Pro 5Gは第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 12をベースとするrealme UI 3.0を採用している。 チップセットはMed ...
- more -

マレーシアのAxiata Groupの完全子会社でマレーシアの移動体通信事業者(MNO)であるCelcom AxiataとノルウェーのTelenorの子会社でマレーシアのDigiは合併期限を延期したことが分かった。 Celcom AxiataとDigiの合併期限は2022年6月21日に設定していたが、当事者間で2022年12月31日まで延長することに合意したという。 合併期限の延期以外に合併に係る条件に変更はない。 Axiata Gro ...
- more -

中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo S15 (V2203A)」を発表した。 vivo S15は第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 12をベースとするOriginOS Oceanを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 870 5G Mobile P ...
- more -

台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)製のスマートフォン「2QBK100」が2022年5月10日付けで台湾の国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)の認証を通過したことが分かった。 認証番号はCCAK225G0020T8である。 国家通訊伝播委員会の認証では申請者が希望した場合に公式ウェブサイトで設備名称、ブランド、型番の掲載を非公開とすることができる。 HTC ...
- more -