スポンサーリンク

楽天モバイルが沖縄県で順次高速化、4G包括免許に20MHz幅を追加


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は沖縄県を対象区域とする第4世代移動通信システム(4G)の基地局の包括免許に関して変更が認められたことが分かった。 Rakuten Mobileは2019年8月20日付けで総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の沖縄総合通信事務所より沖縄総合通信事務所管内を対象とする1.7GHz帯の周波数を使用した4Gの基地局の包括免 ...- more -

タイのAISがVoNRを商用化


タイの移動体通信事業者(MNO)でAISとして事業を行うAdvanced Wireless Network (AWN)は第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式で音声通話を行うVoNR (Voice over NR)を商用化した。 2021年10月11日よりVoNRの提供を開始している。 NR方式に準拠した5Gは2020年3月2日に商用化しており、5Gを商用化した時点では無線アクセスネットワーク(RAN)構成は第4世代移 ...- more -

約10.4インチ液晶を搭載した5GタブレットHONOR Pad V7を発表


中国のHonor Device (栄耀終端)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HONOR Pad V7」を発表した。 OSにAndroid 11をベースとしたMagic UI 5.0を採用したタブレットである。 第5世代移動通信システム(5G)に対応した5G版およびモバイルネットワークに非対応のWiFi版を用意している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Kompanio 900Tを搭載する。 ...- more -

楽天モバイル、ミリ波5GとeSIM対応のAQUOS zero6を10月14日に発売


Rakuten Mobile (楽天モバイル)はSHARP製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS zero6」を2021年10月14日に発売すると発表した。 オンラインでは2021年10月14日の9時、楽天モバイルショップの店舗では2021年10月14日の各店舗の開店時間より販売を開始する。 販売価格は69,800円(税込)に設定されている。 AQUOS zero6は第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォ ...- more -

インドにおける2021年7月の携帯電話加入件数が判明


インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)は2021年7月の電気通信分野の統計資料を発表した。 電気通信分野の統計資料では2021年7月21日時点の携帯通信サービスの加入件数などを公表している。 携帯通信サービスの加入件数はアーバンエリアで前月21日の約6億4,629万件から約6億5,010万件、ルーラルエリアでは前月21日の ...- more -

5000mAhの電池を搭載したvivo Y21を発表


中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はLTE/W-CDMA/GSM端末「vivo Y21」を発表した。 OSにAndroid 11をベースとするFuntouch OS 11.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Helio P35で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.51インチHD+(720*1600)液晶を搭載している。 カメラ ...- more -

HTCが韓国拠点を再設立か、人員募集を開始


台湾のHTC (宏達国際電子)は韓国で拠点を開設する見込みであることが分かった。 HTCは韓国に拠点を設置していないが、韓国の首都・ソウル特別市を勤務地として人員募集を開始している。 少なくともLinkedInを通じてソウル特別市を勤務地として人員募集を開始した事実を確認できる。 職種はエンタープライズビジネス開発およびセールスマネージャである。 仕事内容は通信事業者、消費者、企業の需要などを分析および評価し、販売および実行の計画を構築 ...- more -

韓国の携帯電話事業者3社、ミリ波5Gの構築義務は達成困難か


韓国の移動体通信事業者(MNO)であるSK Telecom、KT Corporation、LG U+として事業を行うLG Uplusはミリ波(mmWave)の周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)に関して2021年12月末までの構築義務の達成が困難な状況であることが分かった。 3社いずれも5G向け周波数としてサブ6GHz帯の3.5GHz帯に加えてミリ波の28GHz帯も取得したが、28GHz帯を使用した5Gの整備が大幅に遅れてい ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK