スポンサーリンク

英Vodafoneが欧州の国際ローミング料金を復活、英国のEU離脱で


英国(イギリス)の移動体通信事業者(MNO)であるVodafoneは欧州における国際ローミングの料金を再び有料化することを発表した。 一部の料金プランを除いて2021年8月11日以降にポストペイドの料金プランに新規加入または更新した回線を対象として、欧州における国際ローミングを利用時に追加料金が発生するように変更を行う。 2021年8月10日以前に加入した場合は影響を受けない。 また、2021年8月11日以降も欧州における国際ローミング ...- more -

モトローラ、Helio G95を搭載したmoto g60sを発表


中国を拠点とする香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の完全子会社で米国のMotorola MobilityはLTE/W-CDMA/GSM端末「moto g60s (XT2133-1)」を発表した。 OSにAndroid 11を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Helio G95を搭載している。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレ ...- more -

MTN Groupがイエメン撤退作業を開始へ、アフガニスタンも撤退決定


南アフリカのMTN Groupはイエメンおよびアフガニスタンの携帯通信事業から撤退するための手順を開始すると発表した。 MTN Groupは2020年前半の業績報告と同時に中東および南アジアから中期的に順次撤退し、アフリカに集中する方針を示していた。 まずはシリアから撤退するための作業を開始したが、次にイエメンから撤退するための作業を近い将来に開始することで決定したという。 さらに、アフガニスタンから撤退することも決定し、イエメンおよび ...- more -

台湾の亞太電信がMNOとして3.5GHz帯で5Gを提供開始、遠傳と共有


台湾の移動体通信事業者(MNO)であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)は3.5GHz帯の周波数を使用して移動体通信事業者として5Gの提供を開始した。 Asia Pacific Telecomは2020年10月22日に3.5GHz帯および28GHz帯の周波数を使用して5Gの提供を開始したが、3.5GHz帯は台湾の移動体通信事業者であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信)から卸提供 ...- more -

Rakuten Mobile Singapore、社名をRakuten Symphony Singaporeに


Rakuten Group (楽天グループ)の完全子会社で移動体通信事業者(MNO)であるRakuten Mobile (楽天モバイル)がシンガポールで設立したRakuten Mobile Singaporeは社名をRakuten Symphony Singaporeに変更したことが分かった。 シンガポール政府が運営するウェブサイトなどで確認できる。 変更後の正式な商号はRakuten Symphony Singapore Pte. L ...- more -

レバノン国営のOgeroがアッカール県で通信サービス停止、燃料が枯渇


レバノンの政府機関で国営の通信事業者であるOgeroは2021年8月13日よりレバノンの北部に位置するアッカール県の複数の地域で通信サービスの提供を停止したことが分かった。 遅くとも2021年8月13日の昼頃からアッカール県の7地域とその周辺の多数の地域で通信サービスの提供を停止した事実を公表している。 燃料の枯渇が原因で通信サービスの提供を停止したという。 技術部門が復旧に向けて取り組みを開始したと説明しているが、復旧する見込みの時期 ...- more -

日本向けGalaxy Z Fold3 5GのSC-55BとSCG11がBluetooth認証を通過


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-55B」および「SCG11」が2021年8月13日付けでBluetooth SIGの認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.2である。 いずれも共通のBluetoothモジュールを採用する。 SC-55BおよびSCG11は未発表端末の型番となる。 型番規則からSC-55BはNTT DOCOMO向けで、S ...- more -

auがフィーチャーフォンGRATINA KYF42の販売を開始


KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はKYOCERA (京セラ)製のフィーチャーフォン「GRATINA KYF42」を発売した。 auのラインナップで2021年8月13日に販売を開始している。 KDDIが運営するau Online Shopでは販売価格が33,000円(税込)に設定されている。 機種変更、他社から乗り換え(MNP)、新規契約いずれも販売価格は共通と ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK