スポンサーリンク
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「002SH」が2010/10/22付けでGCFを通過した。 W-CDMAネットワークはW-CDMA 2100 MHzのみ認証を受けており、W-CDMA 1500 MHzでは認証を受けていないが、Bluetooth認証よりW-CDMA 1500 MHzに対応していることが判明している。 パケット通信はSupports HSDPA/Enhanced Uplinkと記載されているので ...
- more -
韓国Samsung Electronics製CDMA2000端末「SCH-I800」が2010/10/18付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSCHI800。 SCH-I800は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31MHz:CDMA2000 800 MHz 1851.5~1908.75MHz:CDMA2000 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462. ...
- more -
au向けの韓国Pantech製CDMA2000端末「CDMA PTI06」が2010/10/21付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールは2.1+EDRとなっている。 CDMA PTI06はau向けスマートフォンIS06の製造型番である。 Design Model Numberの欄にはJ_MASAIと記載されており、コードネームはJ_MASAIであったのだろうと推測出来る。 IS06にはSIRIUSαという ...
- more -
au向けの韓国Pantech製CDMA2000端末「IS-06」が2010/10/20付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi通信はIEEE 802.11 b/gに対応している。 機器名称はIS-06となっているが、IS06のことで間違いないでしょう。 IS06はau向けのスマートフォンである。 SIRIUSαというペットネームが与えられている。 製造型番はCDMA PTI06である。 OSにはAndroid 2.2 Froyo V ...
- more -
英Sony Ericsson製TD-SCDMA/GSM端末「A8i」が2010/10/20付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi通信はIEEE 802.11 b/gに対応している。 Type NumberはAAK-7880001-BVとなっている。 A8iはSony Ericsson初のOPhone端末である。 また、Sony Ericsson製の3G端末では初めて通信方式にTD-SCDMAを採用している。 OSにはOPhone ...
- more -
台湾Qisda Corporation(佳世達)製のスマートフォン「V03B」が2010/10/21付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールは2.1+EDRとなっている。 Bluetooth認証には下記の通り記載されている。 Smartphone. High resolution display in a compact size – 4.1” WVGA AMOLED capacitive touch di ...
- more -