スポンサーリンク
技術基準適合証明又は工事設計認証を8月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われるSHARP製W-CDMA端末「XN-DCBT35」が技適を通過していた。 XN-DCBT35はW-CDMA 2100/800 MHz, Bluetooth, Wireless LANの周波数で通過していた。 対応周波数より、NTT docomo向けの端末であると考えられる。 W-CDMA 1700 MHzに非対応でBluetoothや無 ...
- more -
TOSHIBA製Android向けBluetoothモジュール「TSBMP10B」が2010/09/27付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Hardware Version Numberにの欄は“Android.BT.2010”と記載されており、Android端末向けのBluetoothモジュールであることが分かる。 Design Descriptionには下 ...
- more -
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無い=非対応、というわけではないので注意 ※2010/10/03現在の情報 ■CASIO ①CDMA CA006 (NX6640) └☆Bluetooth認証,FCC,JATE,TELEC,Telefication B.V. └ ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無い=非対応、というわけではないので注意 ※2010/10/03現在の情報 ■FUJITSU ①F-01C (FMP67-HOLLYWOOD) └☆Bluetooth認証,FCC,TELEC,Teleficati ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(Disney Mobile向けや試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無い=非対応、というわけではないので注意 ※2010/10/03現在の情報 ■Huawei ①003HW └☆DSPR └★UMTS(HSDPA) FDD Band I ■ ...
- more -
NTT docomo向けのW-CDMA/GSM端末「SGH-N013」が2010/08/29付けでDLNA認証を通過していた。 SGH-N013は2010/07/07付けでもDLNA認証を通過していたが、2010/08/29付けで再通過していた。 Product NameとModel NumberはSGH-N013となっている。 SC-02BがFCCを通過した時にFCCの資料よりSC-02Bのメーカー型番がSGH-N013であることが判 ...
- more -