スポンサーリンク

SoftBank 001SCがGCF通過!!


SoftBank向けの韓国Samsung Electronics製W-CDMA端末「001SC」が2010/10/26付けでGCFを通過した。 W-CDMAネットワークはW-CDMA 2100 MHzのみで認証を受けている。 W-CDMA 1500 MHzでは認証を受けていないが、TUV通過時にW-CDMA 1500 MHzに対応していることが判明している。 Supports HSDPA/Enhanced Uplinkと記載されているの ...- more -

Samsung GT-I9010がFCC通過、噂のNexus Twoか!?


Samsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「GT-I9010」が2010/10/28付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9010。 GT-I9010は下記の周波数でFCCを通過している。 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:B ...- more -

Android 2.2搭載、Huawei IDEOS X5 U8800がGCF通過!!


中国Huawei Technologies(華為技術)製のW-CDMA/GSM端末「HUAWEI IDEOS X5: U8800」が2010/10/29付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/900 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 Huawei IDEOS X5にはU8800とU8800Hが存在する。 U8800とU8800Hの違いはHSPA+に対応しているか ...- more -

docomoのスマートフォン、冬-春商戦は当初の予定と変わらず7機種投入へ


NTT docomoは当初の予定通り7機種のスマートフォンを冬-春商戦に投入することが、同社の第2四半期決算説明会資料より分かった。 7機種にはSamsung Electronics製のGALAXY S SC-02BとGALAXY Tab SC-01Cも含まれているため、冬-春商戦向けの未発表スマートフォンは5機種ということになる。 冬商戦向けには、LG Electronics製のL-04CとResearch In Motion製のBl ...- more -

NTT docomo、GSM対応モバイルWi-Fiルータを年内に、LTE対応を来年度に投入


NTT docomoはモバイルWi-Fiルータ端末のラインナップを拡充することが、同社の第2四半期決算説明会資料より分かった。 現在はNTT docomoブランドのモバイルWi-FiルータはBUFFALO製のBF-01Bのみだが、今後は国際ローミング対応モデルやLTE対応モデルもラインナップに揃えてくる見込みである。 国際ローミングに対応したモバイルWi-Fiルータは年内に投入するとのこと。 端末は中国のHuawei Technolog ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2010年10月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK