スポンサーリンク

中国向けに3DスマートフォンGALAPAGOS SHIROを投入か?


中国向けのAndroid搭載スマートフォン「GALAPAGOS SHIRO」の資料がリークされた。 GALAPAGOS SHIROは裸眼3Dに対応したディスプレイを搭載しているとのことだ。 ディスプレイは3.8インチWVGA(480*800)液晶で2Dと3Dの切り替えが可能であるとのことだ。 3D表示は視差バリア方式を採用しているのでしょう。 液晶自体はSH-03Cや003SHや005SHと同じと思われる。 フロントキーはタッチセンサ方 ...- more -

謎のSHARP製スマートフォンADS1がBluetooth認証通過


SHARP製のスマートフォン「ADS1」が2011/01/23付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 新たにBluetoothモジュールを取得しており、ベースとなる端末がないのでOS等の詳細は不明である。 Design Descriptionの欄にはSmart Phoneと記載されており、ADS1はスマートフォンであることが分かる。 ADS1はWi-Fi認証でも“ ...- more -

GALAPAGOS SoftBank 005SHがBluetooth認証通過


SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「005SH」が2011/01/17付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 “Daul-band WCDMA ( FDD I / FDD XI ) and Tri-band GSM ( GSM900 / DCS1800 / PCS1900 ) Dual mode Cellular Phone”と記載されてい ...- more -

docomo PRO series SH-05CがBluetooth認証通過


NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「SH-05C」が2011/01/18付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 SH-05Cはdocomo PRO series SH-05Cとして発表されている。 フルタッチパネル式の端末で、3.7インチFWVGA(480*854)液晶を搭載する。 カメラ機能も充実しており、光学3倍ズームに対応した14 ...- more -

docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/01/23現在の情報 ■FUJITSU ①FMP71-HERCULES └☆TELEC └★UMTS(HSDPA) FDD Band I/VI/IX └Bl ...- more -

Samsung Infuse 4G SGH-I997がBluetooth認証通過


AT&T向けのSamsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「SGH-I997」が2011/01/23付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0となっている。 SGH-I997はSamsung Infuse 4Gの型番である。 Samsung Infuse 4GはAT&T向けに投入される端末で、HSPA+ 21Mbpsの高速通信に対応している。 OSに ...- more -

SHARP製未発表スマートフォンADS1とDC40がWi-Fi認証申請!!


SHARP製のスマートフォン「ADS1」と「DC40」がWi-Fi認証に申請していることが分かった。 どちらも“Smartphone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)”のカテゴリで申請している。 ADS1とDC40はいずれもメーカー型番である。 SHARP製スマートフォンのメーカー型番はSH-10BがNB10、SH-03CがDC30、CDMA SHI01がNB30、CDMA SHI03はAS31、CDMA ...- more -

LG Optimus 2X P990がBluetooth認証通過


LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-P990」が2011/01/23付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールは2.1+EDRとなっている。 P990はOptimus 2Xの型番である。 Optimus 2Xの型番はP990とSU660が判明しているが、P990は国際版でSU660は韓国SK Telecom向けである。 P990とSU660はデザインが少し異なっている。 スペックは ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK