スポンサーリンク
LG Electronics製のスマートフォン「LG G3」は韓国における発売直後の販売台数でSamsung Electronics製のSamsung GALAXY S5を抜いたことが分かった。 早くも目標の販売台数である1000万台にも到達できるのではと期待が寄せられている。 韓国では2014年5月28日に販売を開始しており、発売から2日間で5万台を販売した。 1日あたり2万5000~3万台を販売しているとのことで、LG G2と比べて ...
- more -
Motorola Mobilityはスマートフォン「Moto X」「Moto G」「Moto G LTE」「Moto E」にOSのバージョンアップを開始すると発表した。 バージョンアップを適用するとAndroidの最新バージョンとなるAndroid 4.4.3 KitKat Versionにアップグレードする。 T-Mobile US版のMoto X、米国版とブラジル版のMoto G及びMoto G LTE、米国版のMoto Eに近く配 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomはiriverの買収意向書を提出したことが韓国メディアの報道で明らかになった。 SK Telecomはiriverの売却主管社である大和証券に買収意向書を提出したという。 iriverはモバイル用音楽プレイヤからスマートフォンや電子書籍端末まで、多岐に渡るモバイル端末を展開している。 2013年にはヘルスケア機器としてウェアラブルデバイスも投入し、ウェアラブルデバイスの市場にも参入を果たし ...
- more -
Motorola Mobility製の未発表のタブレット型端末の実機画像がリークされた。 OSにはAndroidを採用しており、クアッドコアのCPUを搭載するという。 チップセットはIntel製になるとの情報もある。 リアのロゴより米国のVerizon Wireless向けに投入される。 詳細な情報は明らかにされていない。 ・Weibo http://www.weibo.com/1800385445/B72LX5mGe
- more -
バヌアツの通信事業者であるWanTokがLTEサービスを開始したことが分かった。 周波数帯はTDDのLTE 2300(B40) MHzを使用して提供する。 サービス開始時の提供エリアは首都のポートビラ周辺に限られている。 対応端末は近いうちにUSBドングルを提供するとしている。 バヌアツでLTEサービスを提供するのはWanTokが初めてである。 ・WanTok http://wantok.vu/
- more -
カタールの移動体通信事業者であるVodafone QatarはLTEサービスを開始した。 周波数帯はLTE 800(B20) MHzを使用して提供する。 カタールでLTEサービスを提供するのはOoredooに続いて2社目となる。 スマートフォンやモバイル無線LANルータなど複数の対応端末を用意している。 ・Vodafone Qatar http://www.vodafone.qa/en/4g/extras
- more -
HTCはLTE/W-CDMA/GSM端末「HTC One (E8)」を正式に発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載している。 カメラはリアに約1 ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるFarEastone Telecommunications(遠傳電信)はLTEサービスの開始と同時にLTE国際ローミングの提供を開始した。提供地域は韓国、香港、シンガポールとなっている。ローミング先の移動体通信事業者は韓国がKT、香港が3 HK、シンガポールがStarHubである。また、日本においても近くLTE国際ローミングを提供する予定としている。日本におけるローミング先の移動体通信事業者は資本関係があるN ...
- more -