スポンサーリンク
KDDI向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCL22」が2014年6月5日付けでWi-Fi認証を再通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能である。 SCL22はKDDI向けのGALAXY Note3 SCL22として発表されている。 Wi-Fi認証は再通過 ...
- more -
GoogleはLG Electronics製のスマートフォン「Google Nexus 5」にAndroid 4.4.3 KitKat Versionの提供を開始した。 これまでGoogle Nexus 5はDebug画面からLTE Engineeringを開くとLTEバンドの表示が可能であったが、Android 4.4.3 KitKat Versionからはそれが封印されている。 そのため、Google Nexus 5をLTEバンドの ...
- more -
Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Coolpad S6 9190_T00 (酷派 S6 9190_T00)」を発表した。 Coolpad S6のChina Mobile(中国移動)版となっている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 独自ユー ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるFarEastone Telecommunications(遠傳電信)は世界で初めてAPT700バンドでLTEサービスを開始した。 APT700バンドはLTE 700(B28) MHzで、FarEastone Telecommunicationsは2014年6月3日よりLTEサービスを提供している。 2014年6月4日には同じく台湾のTaiwan Mobile(台湾大哥大)がAPT700バンドでLTEサービス ...
- more -
Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「TCL P301M」が2014年5月30日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、TCL P301Mのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている ...
- more -
Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Coolpad 8017」が2014年5月30日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Coolpad 8017のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで ...
- more -
無線通信端末の開発や製造を手掛ける台湾のWistron NeWeb(啓碁科技)はOSにWindows Phone 8.1を採用したファブレット「Wistron Tiger」を公開していたことが分かった。 OSにはWindows Phone 8.1を採用し、チップセットはQualcomm Snapdragon 800を搭載するという。 ディスプレイは約6.45インチと大型で、スマートフォンとタブレットの中間サイズであるため俗にファブレット ...
- more -
キプロスのASBISc Enterprises傘下のPrestigio PlazaはW-CDMA/GSM端末「PRESTIGIO MultiPhone 8400 DUO」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 Prestigio Plazaとしては初めてOSにWindows Phone 8.1を採用したスマートとなる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -