スポンサーリンク
韓国の移動体通信事業者であるKTは国際ローミング時におけるVoLTEのデモンストレーションを実施した。 VoLTEはLTEネットワーク上での通話を実現し、高品質な通話を実現する。 国際ローミング時のVoLTEは中国のChina Mobile(中国移動)と協力してデモンストレーションを行っている。 China Mobileは2014年11月よりVoLTEを商用化する予定で、China MobileがVoLTEを開始すると国際ローミング時に ...
- more -
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D5103, D5106」とW-CDMA/GSM端末「D5102, M50w」が2014年6月13日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはD5103がLTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900 ...
- more -
FIH MobileはInFocusブランドのスマートフォン「InFocus M510」と「InFocus M511」を台湾市場に投入することが分かった。 InFocus M510とInFocus M511の資料が公開されており、情報の一部が明らかになっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 ...
- more -
音響機器や通信端末の生産を手掛ける韓国のiriver の買収について優先交渉の対象に韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomが選ばれたことが分かった。 韓国メディアが報じるところによると、iriverの筆頭株主がSK Telecomを選定したとのことで、具体的な買収条件を協議して条件が合えば買収で合意する予定という。 iriverの買収はSK Telecom以外に日本の音響機器関連企業2社がiriverの買収に名乗りを上げている ...
- more -
経営難のため銀行主導による企業再建プログラムであるワークアウトを適用中のPantechに複数の企業が買収について関心を示していることが韓国メディアの報道によって分かった。 これまでにインドのMicromax Informaticsが買収に関心を示していることが分かっているが、新たに韓国メディアが伝えた情報によると中国のHuawei TecnologiesやLenovo、そして日本の京セラなどがPantechの買収に関心を示しているという ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G3」のアップグレード版を2014年7月に発売することで決定したと韓国メディアが報じている。 発売中のLG G3から関連部品だけを交換したものとなり、デザインなどは基本的にLG G3と同一という。 チップセットがQualcomm Snapdragon 801からQualcomm Snapdragon 805に変更される。 ベースバンドチップはQualcomm MDM9635を搭載 ...
- more -
Samsung ElectronicsはTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY CORE Lite 4G (SM-G3588V)」を中国市場向けに発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.7ンチWVGA(480*800) ...
- more -
Samsung ElectronicsはTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY CORE Lite 4G (SM-G3586V)」を中国市場向けに発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.7ンチWVGA(480*800)液晶を搭載している ...
- more -