スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/xperiaz2a-220x165.jpg)
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D6563」が2014年6月19日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークLTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2)/1800(B3)/900(B8)/850(B5) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MH ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/gr-220x165.png)
2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会で日本代表の対戦国・ギリシャ。 折角の機会なので、前回のコートジボワールに続いてギリシャの携帯電話事情について調べてみた。 2014年6月現在、モバイルネットワークを運用する事業者はCosmote Mobile Telecommunications、Vodafone Greece、WIND Hellas Telecommunicationsの3社である。 4番目の移動体通信事業者としてQ-T ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/x9076_02-220x165.jpg)
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)製のスマートフォン「OPPO Find 7 (X9076)」の国際版が届いたので開封レポートをお伝えする。 OPPOのフラッグシップとして発表されたハイスペックなスマートフォンである。 先に発売されたOPPO Find 7a (X9006)よりハイスペックに仕上げられており、そのハイスペックさやクールなデザインで注目を浴びている。 ▲ 化 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-G357F」が2014年6月19日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-G357Fは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.4インチWVGA ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/BenQ-220x165.jpg)
BenQ (明基電通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F5 / STARADDICT 4」が2014年6月19日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 F5 / STARADDICT 4は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroidを採用したスマートフォンとなることが分かっている。 通信方式はLTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lenovologo-220x165.jpg)
Lenovo(聯想)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo K920」が2014年6月19日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Lenovo K920は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載している。 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/LTE-Logo-220x165.jpg)
LG ElectronicsとPantechは2014年7月下旬以降にブロードバンドLTE-Aに対応したスマートフォンを投入する計画であることが分かった。 ブロードバンドLTE-AはブロードバンドLTEと呼ばれる帯域を含めてLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用している。 具体的にはブロードバンドLTE-Aと呼ばれる連続した20MHz幅をメインとして、下りのみ従来のLTEの10MHz幅を束ねる。 束ねると ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「SM-G901F」のサポートページを公開した。 未発表のスマートフォンであるため、取扱説明書などのコンテンツは未公開となっている。 製品コードはSM-G901FZBANEEである。 SM-G901FはSamsung GALAXY S5 Primeとして噂されている。 チップセットはQualcomm Snapdragon 805 (APQ8084)を搭載するという。 モデムはQ ...
- more -