スポンサーリンク
ZTEはnubiaブランドのスマートフォン「nubia Z7」を2014年7月8日に発表する予定であることが分かった。 Weiboの公式アカウントを通じて告知している。 中国の北京でプレスイベントを開催する予定となっている。 OSにAndroidを採用したスマートフォンで、約6.3インチWQHD(1440*2560)液晶を搭載すると言われている。 通信方式はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM方式に対応す ...
- more -
NTTドコモはドコモの新しいコンセプトのラウンジとして「docomo LOUNGE」を2014年6月25日17時30分よりオープンした。 docomo LOUNGEにはCAFE SPACE、DRINK COUNTER、EXHIBITION SPACEを設けている。 CAFE SPACEはくつろぎながら映画、音楽、本、雑誌などの様々なコンテンツをタブレットで自由に楽しめるという。 DRINK COUNTERではコーヒー、カフェオレ、紅茶な ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-F470S」「LG-F470K」「LG-F470L」が2014年6月25日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はLG-F470SがMSIP-CMM-LGE-MCF470L、LG-F470KがMSIP-CMM-LGE-MCF470L、LG-F470LがMSIP-CMM-LGE-MCF470L。 モバイルネッ ...
- more -
GoogleがGoogle I/O 2014で発表する予定とされているAndroid 5.0 (Lollipop)のスクリーンショットがリークされた。 Android 5.0 (Lollipop)はAndroidの次期バージョンになると言われている。 リークされたスクリーンショットでは通知パネルとクイック設定パネルが公開されている。 通知パネルやクイック設定パネルのデザインは変更されていることが分かる。 クイック設定から設定可能な内容が ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia M2 Aqua」を準備していることが分かった。 グローバル展開されるミッドレンジのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディス ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはNTT docomo向けにスマートフォン「Sony Xperia Z3」を投入する見通しであることが分かった。 TUV Rheinlandの認証をSony Mobile Communications製のスマートフォン「PM-0800-BV/PM-0801-BV/PM-0802-BV/PM-0803-BV/PM-0804-BV/PM-0806-BV/PM-0807-BV」が2014年6 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「PM-0800-BV/PM-0801-BV/PM-0802-BV/PM-0803-BV/PM-0804-BV/PM-0806-BV/PM-0807-BV」が2014年6月13日付けでTUV Rheinlandの認証を通過した。 認定番号はDE 2-017789。 PM-0800-BV/PM-0801-BV/PM-0802-BV/PM-0803-BV/PM-0804- ...
- more -
ASUSTeK Computer製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS K014」が2014年6月24日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAF144G0200T2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANにも対応している。 ASUS K014は未発表 ...
- more -