スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/105-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsはタブレット「Samsung GALAXY Tab S 10.5 (SM-T800)」を日本市場に投入する予定であることが分かった。 日本向けのSamsung Electronicsの公式ウェブサイトにSamsung GALAXY Tab S 10.5のサポートページが登場している。 型番(モデル番号)はSM-T800となっており、モバイルネットワークには非対応のWi-Fi版が日本市場に投入さ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/covia-220x165.jpg)
CoviaとCovia Networksはスマートフォン「Covia FleaPhone CP-F03a」にOSのバージョンアップを提供すると発表した。 バージョンアップを提供するとAndroid 4.2.2 Jelly Bean VersionからAndroid 4.4.2 KitKat Versionに更新される。 提供時期は2014年6月23日を予定しているという。 Android 4.4.x KitKat Versionはメモリ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile Communicationsは米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向けにスマートフォン「Sony Xperia Z2 (D6508)」を投入する予定であることが分かっている。 これまでに何度か各種SNSでSony Mobile Communicationsが誤って公開していることからも、その存在は間違いないものとなっている。 このVerizon Wireless向けのSony Xperia ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/benqt3-220x165.jpg)
台湾のBenQ (明基電通)はFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「BenQ T3」を発表した。 スペックが抑えられており、低価格帯で展開される見込みのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 独自インターフェースとしてQ Home UIを導入する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクア ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/benqf5-220x165.jpg)
台湾のBenQ (明基電通)はFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「BenQ F5」を発表した。 台湾の移動体通信事業者であるChunghwa Telecom (中華電信)、Taiwan Mobile (台湾大哥大)、Asia Pcific Telecom Group (亞太電信)の3社に投入されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 独自インター ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/tstar-220x165.jpg)
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Cellular(台湾之星移動電信)は近くLTEサービスを開始する見通しであることが分かった。 Taiwan Star CellularはTing Hsin International Group(頂新国際集団)の企業で、LTE用の周波数帯を獲得して移動体通信事業者として新規参入を果たしている。 Vibo Telecom(威寶電信)を傘下としており、3GネットワークはVibo Tele ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-N910C」と「SM-N910S」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりSM-N910CとSM-N910Sのスペックの一部が判明している。 チップセット以外は同一のスペックで、OSにはAndroid 4.4.3 KitKat Versionを採用する。 ディスプレイは解像度が2KクラスのWQHD(1440*2560)となっている ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/n1mini-220x165.jpg)
Guangdong OPPO Mobile Telecommunication(広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO N5116」が2014年6月19日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAI144G0140T1。 OPPO N5116はOPPO N1 miniとして発表されている。 回転式カメラを搭載したスマートフォンで、OPPO N1のデザインを踏襲しつつ小型に仕上げられている。 通信方式はF ...
- more -