スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/smv101f-220x165.png)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-V101F」が2014年6月11日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAK144G0090T3。 モバイルネットワークはLTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで通過している。 2.4GHz帯の無線LAN通信でも認証を受けている。 SM-V101FはモバイルWi ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/tabs-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-T705Y」と「SM-T805Y」が2014年6月11日付けでNCCを通過した。 認定番号はSM-T705YがCCAK144G0100T6、SM-T805YがCCAK144G0110T9である。 モバイルネットワークはLTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/90 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/CI-220x165.png)
2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会で日本代表の対戦国・コートジボワール。 コートジボワールはあまり馴染みがなく、こんな機会でもないとコートジボワールの携帯電話事情なんて調べることないと思ったので、軽くコートジボワールの携帯電話事情について調べてみた。 2014年6月現在、モバイルネットワークを運用する事業者はMTN Cote d’Ivoire、Orange Cote d’Ivoire、Moov、Com ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/L968-220x165.jpg)
Shenzhen Hongjiayuan Communication Technology(深圳市鴻嘉源通訊科技)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「THL L968」を発表した。 THLとしては初めてのLTE対応スマートフォンとなっている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクアッ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/zte-220x165.jpg)
中国のZTEが開発中とされる未発表スマートフォンの実機画像がリークされた。 リアには中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)の4Gロゴが入っており、China Telecom向けのTD-LTE対応スマートフォンと見られる。 OSにはAndroidを採用することが分かっている。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載するという。 CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(72 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lgd315k-220x165.jpg)
LG ElectronicsはTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG F70 (LG-D315K)」を豪州向けに発表した。 グローバル向けに発表されているLG F70の豪州版となる。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 デ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/smn910-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-N910A」がZaubaの輸出入システムに登場した。 Zaubaでは2014年6月10日付けで2台のSM-N910Aが韓国からインドに輸送されたと記録されている。 SM-N910Aについて“SCREEN SIZE:-5.7”と記載されており、約5.7インチのディスプレイを搭載することが判明している。 User Agent Profileからは解像度が2KクラスのWQHD(1 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/coolpad8720l-220x165.jpg)
中国の2014年5月における4Gスマートフォン市場シェアに関する調査結果がSINO Market Research(賽諾数据)によって公開された。 中国ではChina Mobile(中国移動)、China Telecom(中国電信)、China Unicom(中国聯通)の3社がTD-LTE方式で4Gサービスを提供している。 TD-LTE方式に対応した4Gスマートフォンの調査結果として、メーカー別の出荷台数シェアがトップ10まで公開されて ...
- more -