スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/allviews-220x165.jpg)
ルーマニアのAllview ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Allview Impera S」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CM ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/pepsi-220x165.jpg)
ペプシに100円分のGoogle Playコードが付くキャンペーンを実施することが分かった。 ペプシコーラのうちペプシネックスゼロとペプシスペシャルにGoogle Playのプロモーションが付くという。 Google Playの映画&テレビ、書籍、ゲームが楽しめるプロモーションコードとなっている。 プロモーションコードの有効期限は2014年7月7日から2014年10月31日である。 対象の製品はGoogle Playのプロモー ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile CommunicationsはチップセットにMediaTek MT6732を搭載したLTE対応スマートフォンを投入すると海外メディアが伝えている。 これまでにSony Mobile CommunicationsがMediaTek製のチップセットを搭載したLTE対応スマートフォンを投入する計画は度々報じられている。 ミッドレンジ以下のスマートフォンにMediaTek製のチップセットを搭載するという。 MediaTe ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/lmt-220x165.jpg)
ラトビアの移動体通信事業者であるLMTはプリペイドユーザ向けにLTEサービスを開放した。 LTEサービスは2011年5月より提供しているが、サービス開始から3年余り経過してようやくプリペイドユーザに開放されることになった。 料金は14.99ユーロ(約2000円)で、有効期限は120日となっている。 SIMカードとUSBモデム型データ通信端末のパッケージが用意されており、パソコンで高速なデータ通信を楽しめるという。 なお、LMTはFDD- ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/galaxyf-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY F」の実機とされる画像がリークされた。 ハイスペックなスマートフォンとして噂されている。 チップセットはQualcomm Snapdragon 805を搭載するという。 システムメモリの容量は3GBとなる。 サイドのフレームが金属素材となり、高級感を演出するとされている。 2014年第3四半期中に発表されると思われる。 GSMArena
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/infocuslogo-220x165.jpg)
FIH MobileはInFocusブランドのスマートフォン「InFocus M810」を開発していることが分かった。 GFXBenchにInFocus M810が登場しており、スペックの一部が明らかになっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている。 GPUはQualcomm Adreno 330を搭載する。 チップセットはQualc ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/mi4-220x165.jpg)
中国のXiaomi Tech(小米科技)が開発中とされるスマートフォン「Xiaomi Mi4」のフロントパネルとされる画像が再びリークされた。 Xiaomi Mi3の後継となるスマートフォンで、次期フラッグシップとして噂されている。 ディスプレイのサイズはXiaomi Mi3から変わらず、約5.0インチのままで据え置きとなる模様である。 リアカメラは画素数が約1600万画素になるとされている。 チップセットは不明で、クアッドコアのCPU ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/elisa-220x165.jpg)
エストニアの移動体通信事業者であるElisaはWiMAXを停波した。 これにより、2014年7月1日付けでWiMAX方式によるサービスの提供を終了した。 WiMAXをより高速で柔軟なモバイルデータサービスに置き換えるとしている。 Elisaは2013年2月よりFDD-LTE方式によるサービスを開始しており、LTEサービスへの置き換えとLTEサービスへの加入促進を狙うものと思われる。 なお、ElisaのLTEサービスはFDD-LTE 26 ...
- more -