スポンサーリンク

Android 4.1.1/4.1.2/4.2.2/4.4.2に許可なく発信する脆弱性が見つかる


セキュリティ会社であるcuresecは特定のAndroid OSのバージョンで許可なく電話を発信する脆弱性を発見したと発表した。 対象のOSはAndroid 4.1.1 (Jelly Bean), Android 4.1.2 (Jelly Bean), Android 4.2.2 (Jelly Bean), Android 4.4.2 (KitKat)の4バージョンである。 これらのOSを採用したスマートフォンで、ユーザの許可なく電話を ...- more -

Androidスマートフォンは初期化してもデータ復元が容易、中古スマートフォンから情報漏洩の可能性も


セキュリティ会社のavast!はOSにAndroidを採用したスマートフォンは初期化してもデータの復元が容易であることを明らかにした。 avast!はeBayオークションを通じて米国で流通しているOSにAndroidを採用したスマートフォンの中古品20種を購入し、工場初期化後にデータを復元する実験を実施した。 実験の結果、250件の連絡先とメールアドレス、750件の電子メールとテキストメッセージ、1000件のGoogle検索履歴、420 ...- more -

セブンイレブンがスマートフォン用充電器をリコール、発火する事故が発生


セブン-イレブン・ジャパンは充電器「セブンライフスタイル スマートフォン用充電器」をリコールすると発表した。 全国のセブン-イレブン店舗で販売されており、対象は黒色、白色、ピンク色のすべてのカラーである。 使用中に発火する事故が発生したことがリコールの理由としている。 返金対応となっており、該当の商品を返送後に商品代金が返金される。 スマートフォン用充電器 回収事務局を開設しており、所有者は使用を中止して回収事務局に連絡するよう呼びかけ ...- more -

ソフトバンクが台湾・イタリア・バチカンでLTE国際ローミングを提供


ソフトバンクはFDD-LTE方式による国際ローミングの対象エリアを拡大すると発表した。 対象エリアに追加されるのは台湾、イタリア、バチカンの3の国と地域である。 ローミング先の移動体通信事業者は台湾がChunghwa Telecom(中華電信)、イタリアとバチカンがTelecom Italia Mobileとなっている。 提供開始日は台湾が2014年7月10日、イタリアとバチカンが2014年7月11日である。 台湾でLTE国際ローミング ...- more -

ソフトバンクが中国移動の加入者向けにLTE国際ローミングの受け入れを開始


ソフトバンクは中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)の加入者向けにLTE国際ローミングの受け入れを開始すると発表した。 ネットワークはソフトバンクのFDD-LTE方式を使用し、2014年7月10日より提供を開始する。 China Mobileは7億9000万近くの件もの契約数を抱える世界最大の移動体通信事業者で、China Mobileの加入者が来日する際に対応端末を持ち込むことで、日本国内で高速なFDD-LT ...- more -

携帯電話サービスの人口カバー率の算出基準を改定、約500m四方のメッシュで算出へ


電気通信サービス向上推進協議会は電気通信サービスの広告表示に関する自主基準およびガイドラインを改訂したことを発表した。 携帯電話・PHS・BWAサービスの提供エリアに関する広告表示の第19条とガイドラインが改訂されたことが分かった。 大きな変更としては携帯電話サービスの人口カバー率の算出基準が改訂されている。 新たな基準では全国を約500m四方をメッシュ状に区切り、その半分以上をエリア化済みであれば100%とし、半分未満であれば0%とす ...- more -

韓国で青少年のスマートフォン中毒が深刻に、政府関連機関が対策マニュアルの作成も


韓国でスマートフォン中毒に関する調査の結果が公表された。 韓国の国家行政機関である女性家族部が発表した「インターネット・スマートフォン利用習慣診断」の結果にスマートフォン中毒に関連した調査の結果が含まれている。 調査は韓国における小学校4年、中学1年、高校1年の青少年約170万人を対象に実施している。 スマートフォン中毒危険群には24万人が該当し、全体の約14%にも上ると明らかにされている。 また、スマートフォン中毒危険郡のうち高危険群 ...- more -

中国のXiaomiがインド市場に参入、Xiaomi Mi3を7月15日にインドで発売


中国のXiaomi Tech(小米科技)はインド市場に正式に参入した。 Xiaomiは中国をはじめとし、東アジア市場や東南アジア市場で展開しているが、南アジア市場に展開するのはインド市場が初めてである。 インド市場ではフラッグシップとなるスマートフォン「Xiaomi Mi3」を2014年7月15日より販売を開始する。 価格は14999インドルピー(約25000円)に設定されている。 インドではミッドレンジ以下の低価格なスマートフォンがボ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK