スポンサーリンク

Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D5833」、FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D5803/M55w」が2014年8月19日付けでGCFで通過し、2014年9月4日付けで公示された。 モバイルネットワークはD5833がFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/850(B5) MHz, TD-LTE 2300 ...
- more -

Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「D2202」、FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「D2203」「D2206」が2014年8月28日付けでGCFを通過し、2014年9月4日付けで公示された。 モバイルネットワークはD2202がW-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz ...
- more -

Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「D2212/S51h」が2014年8月28日付けでGCFを通過し、2014年9月4日付けで公示された。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 D2212とS51hはSony Xperia E3 dualとして発 ...
- more -

台湾のHTCはスマートフォン「HTC One mini 2」に新色を追加する。 新色として追加されるのはPinkとなる。 これまではGold, Silver, Grayの3色で展開されていたが、新色のPinkを加えて4色で展開されることになる。 PinkのHTC One mini 2は英国市場において販売されることが決定している。 英国の携帯電話小売店であるCarphone Warehouseが取り扱うことを明らかにしており、Carph ...
- more -

中国のHuawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend P7 Sapphire Edition」を発表した。 基本的には既存のHUAWEI Ascend P7と同等のスペックになるが、Sapphire Editionはディスプレイの表面がサファイアガラスになる。 サファイアガラスは高級腕時計などにも採用されており、素材は合成サファイアを用いている。 スクラッチなどの ...
- more -

Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のLTE/CDMA2000端末「Coolpad 3700A」が2014年9月5日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Coolpad 3700Aは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォン ...
- more -

米国のMotorola MobilityはW-CDMA/GSM端末「The new Moto G (Moto G 2nd Gen.)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8226)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720 ...
- more -

米国のMotorola MobilityはLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「The new Moto X (Moto X 2nd Gen.)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzとなっている。 ディスプレ ...
- more -