スポンサーリンク

中国のZhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Meizu MX4 (魅族 M460/M461)」を発表した。 OSにAndroidをベースとしたFlyme 4.0を採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6595のMeizuカスタマイズ版を搭載している。 CPUはクアッドコアのARM Cortex-A17とクア ...
- more -

Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z3」の新たな実機画像がリークされた。 グローバルで展開するフラッグシップのスマートフォンとなる。 リアパネルにはスペックが記載されたシートが貼られている。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzとなる。 ディスプレイは約5.2インチFH ...
- more -

中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はW-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH FLASH (6042D)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek製で、動作周波数は1.4GHzとなる。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 ...
- more -

KDDIと沖縄セルラーは国際ローミングサービスのグローバルパスポートにおいて高速なLTE通信を利用可能なエリアを拡大すると発表した。 2014年9月3日よりタイ、クウェート、オランダにおいてLTE国際ローミングの提供を開始する。 ローミング先の移動体通信事業者はタイがTrue Move H Universal Communication、クウェートがVIVA、オランダがKPNとなる。 LTE国際ローミングの提供地域にタイ、クウェート、オ ...
- more -

Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z3 Compact」の画像がリークされた。 リークされた画像にはBlack, White, Red, Mintが写っており、少なくとも4色のカラーバリエーションが用意される模様である。 Sony Xperia Z3 Compactはフラッグシップとして開発されているSony Xperia Z3の小型版となる。 OSにはAndroid 4.4 ...
- more -

Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-A3000」が2014年9月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-A3000は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 SM-Aから始まる型番のスマートフォンは、Aシリーズとして噂されている。 SM-A300xの他にSM-A500xやSM-A700xも確認さ ...
- more -

Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0800-BV」が2014年9月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Design Nameはleoで、Design Model NumberはShinano R2 Platform (PM-0800-BV)となっている。 PM-0800-BVはD6603のType Numb ...
- more -

中国のShenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「GiONEE ELIFE S5.1」を発表した。 筐体の厚さが約5.15mmで、世界最薄スマートフォンとなっている。 OSにはAndroidをベースとしたAmigo 2.0を採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUは ...
- more -