スポンサーリンク

台湾の亞太電信がLTE対応スマートフォンInFocus M810の販売を開始


台湾のAsia Pacific Telecom Group(亞太電信)はInFocusブランドのFIH Mobile製FDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「InFocus M810」の販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 CPUはクアッドコアで ...- more -

米国でSamsung GALAXY Note Edgeを11月14日に発売


韓国のSamsung Electronicsの米国法人はスマートフォン「Samsung GALAXY Note Edge」を2014年11月14日より米国において販売を開始すると発表した。 米国では複数の移動体通信事業者が取り扱うことが決定しており、AT&T Mobility, Verizon Wireless, T-Mobile US, Sprint, U.S. Cellularの5社が取り扱う。 カラーバリエーションはCh ...- more -

米国のAT&TがHTC One M8 for Windowsを11月7日に発売


米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはHTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC One M8 for Windows」を2014年11月7日に販売を開始すると発表した。 これまでよりAT&T Mobilityが販売することは明らかにされていたが、ようやく発売日が発表された。 HTC One (M8) for WindowsはOSにWindows Phone 8.1を ...- more -

2014年Q3のスマートフォン出荷台数でOS別はAndroidが約84%に達する


米国の調査会社であるStrategy Analyticsは2014年第3四半期の世界におけるスマートフォンの出荷台数に関する調査結果を公開した。 スマートフォンの出荷台数は 3億2040万台となり、前年同期比26.7%の増加を記録している。 OS別の出荷台数も明らかにされている。 首位はGoogleのAndroidで83.6%を占めており、世界では大半のスマートフォンがAndroidであることが分かる。 2位はAppleのiOSで12. ...- more -

2014年Q3におけるタブレットの出荷シェアが判明、サムスンがアップルに迫る


米国の調査会社であるIDCは2014年第3四半期の世界におけるタブレットの出荷台数に関する調査結果を発表した。 タブレットの総出荷台数は5380万台で、前年同期比11.5%の増加になったとしている。 また、四半期ベースでの出荷台数では初めて5000台に達したとのことである。 メーカー別のシェアも明らかにされている。 首位は米国のAppleで1230万台となっている。 Appleは首位を獲得したものの、前年同期比12.8%の減少となり、シ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK