スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はZTE(中興)製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「ZTE Q7-C」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなって ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Mobile(台湾大哥大)はZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TaiwanMobile Amazing X5」を発表した。 Taiwan Mobileのブランドで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732Mを搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
MouseComputerはWindows PhoneベースのOSを採用した端末の開発に着手していることを発表した。 Microsoftが展開する一つのWindowsで幅広い端末をサポートする取り組みをMouseComputerは強く支持しているとし、これまでデスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレットパソコン、ワークステーションなど幅広い端末を拡充してきた。 今後は更なる需要の拡大が見込まれるとのことで、Windows Phone ...
- more -
SoftBank向けのKYOCERA製FDD-LTE/TD-LTE(AXGP)/W-CDMA端末「DIGNO U (404KC)」を触れる機会があったので、簡単に操作した様子を動画で掲載しておく。 米国国防総省基準のMIL-STD-810G規格に準拠した耐衝撃性能を有するタフネスなスマートフォンで、頑丈に仕上げられている。 筐体は厚さが約10.8mmとなっており、普段から使用しているスマートフォンの倍以上の厚みのせいか、持ってみるとまず ...
- more -