スポンサーリンク
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E4 Dual (E2114/E2115/E2124)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*9 ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E4 (E2104/E2105)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)液晶を搭載してい ...
- more -
ベトナム政府は移動体通信事業者に対してLTE方式によるサービスの許可を2014年末~2015年に与える方針であることが分かった。 LTE方式のサービスには2.3GHz帯と2.6GHz帯を割り当てることで決めている。 以前より2.3GHz帯と2.6GHz帯の割り当ては示唆されており、2.3GHz帯はTDDのBand 40となり、2.6GHz帯はTDDとFDDで使用する。 2.6GHz帯のTDDはBand 38またはBand 41に該当し、 ...
- more -
インドのXOLOはスマートフォン「XOLO Q610s」にOSのバージョンアップの提供を開始した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 4.4.2 KitKat VersionからAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 追加機能や変更内容としては、Android 5.0.x Lollipop Versionの基本的な機能の追加、全体的なユーザインターフェースの変更および動作改善など ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のW-CDMA/GSM端末「0PL4200」が2015年2月9日付けでFCCを通過した。 FCC IDはNM80PL4200。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 IEEE 802.11 nは ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony 78YB16RC98PW62B1」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりSony 78YB16RC98PW62B1のスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 810 (MSM899 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Lenovo A3500 (聯想 A3500)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapd ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はSamsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY E7 (SM-E7009)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8 ...
- more -