スポンサーリンク
Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia J1 Compact (D5788)」を発表した。 仮想移動体通信事業者(MVNO)向けに投入されるスマートフォンで、NTT docomo向けに投入されたSony Xperia A2をベースとしている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Sna ...
- more -
Panasonicはスマートフォン「Panasonic ELUGA L 4G」を投入する計画であることが分かった。 GFXBenchの測定結果にPanasonic ELUGA L 4Gが登場したことで、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコ ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はプレスカンファレンスに関する招待状を報道関係者に配信を開始した。 オランダのメディアはウェブサイト上で招待状を公開している。 プレスカンファレンスは英国のロンドンにおいて2015年4月15日15時(現地時間)より開催する。 これまでHUAWEI P8を発表されると噂されていたプレスカンファレンスの開催場所と開催日時が一致している。 また、Huawei TechnologiesはH ...
- more -
NTT DOCOMO USAは2011年4月より米国で提供しているDOCOMO USA Wirelessを2016年3月31日に終了する予定と発表した。 DOCOMO USA Wirelessのサービスは終了予定の2016年3月31日までは従来通り利用できる。 利用者に対しては2015年夏頃を目途に今後の詳細などをDOCOMO USA Wirelessの公式ウェブサイトやメールなどで案内するという。 今後の新規申し込みは受け付けを継続し ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DM-01G」が2015年3月18日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFDM01G。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE ...
- more -
ウクライナの移動体通信事業者であるKyivstarは3Gサービスの開始に向けて準備していることを明らかにした。 KyvstarはW-CDMA方式で3Gサービスを提供することが決まっている。 ウクライナの行政機関で電気通信事業を管轄するNational Commission for the State Regulation of Communications and Informatization(NCCIRまたはNKRZI)は2015年 ...
- more -