スポンサーリンク
ソフトバンクはヤマダ電機と資本業務提携に関する契約を締結したと発表した。 ヤマダ電機が実施するソフトバンクを割当予定先とする第三者割当増資による自己株式の処分に関し、当該自己株式48,324,400株を1株あたり471円で引き受ける。 出資は総額227億6,100万円で、ヤマダ電機株式の5%を保有することになる。 ソフトバンクは日本における事業を着実に成長させるため、ヤマダ電機が全国に展開する店舗網を活用して通信サービスや端末類の販売力 ...
- more -
KDDIは「au発表会 2015 SUMMER」を2015年5月14日12時より開催すると発表した。 au発表会 2015 Summerでは2015年の夏モデルや新サービスを発表する予定で、発表会の模様はオンラインでライブ配信される。 認証機関にはKYOCERA製、LG Electronics製、SHARP製、Sony Mobile Communications製のスマートフォンなどが登場しており、これらが発表されると思われる。 Son ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はスマートフォン「Xiaomi Mi 4i」を20105年5月12日より東アジアおよび東南アジアにおいて順次販売を開始することが海外メディアの報道で分かった。 Xiaomi Mi 4iはインドで開催されたプレスカンファレンスにおいてグローバル向けのスマートフォンとして発表されており、すでにインドでは販売を開始している。 早ければ2015年5月12日より香港とシンガポールで販売を開始する ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH FLASH PLUS」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752Mを搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 デ ...
- more -
NTT docomoは2015年5月13日15時より「2015年夏 新サービス・新商品発表会」を開催し、同日から発表した新製品の先行展示を開始する。 先行展示を実施する店舗はドコモショップ丸の内店、ドコモショップグランフロント大阪店、ドコモスマートフォンラウンジ名古屋、ドコモラウンジ福岡となる。 なお、発表された新製品の一部は先行展示しないとのことである。 新製品としては複数のスマートフォン、タブレット、フィーチャーフォンの登場が予想さ ...
- more -
中国のShenzhen ZTE Mobile Telecom(深圳市中興移動通信)が発表したスマートフォン「nubia Z9 (努比亞 Z9)」には側面タッチ機能となるFiT(Frame Interactive Technology)が採用された。 nubia Z9の側面にはタッチセンサが組み込まれており、側面をタッチ操作するだけで様々な機能を利用できる。 FiTで利用できる機能としてはアプリケーションの切り替え、スクリーンショットの撮 ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)は「Coolpad dazen (酷派 大神)」シリーズのスマートフォンをインド市場に投入する見通しであることがインドメディアの報道で分かった。 早ければ2015年5月中にインド市場に投入される計画という。 Coolpadを主要ブランドとして展開するYulong Computer Telecommunication Sci ...
- more -
米国のGoogleはGoogle I/O 2015でAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid Mを発表する可能性が浮上した。 これまでGoogleはGoogle I/O 2015の日程を公開していたが、新たにキーノートなど詳細なスケジュールを公開している。 2015年5月29日午前6時30分からはAndroid for Work Updateが設定されており、この中でAndroid Mの記述が見つかったことから、Andr ...
- more -