スポンサーリンク
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone 2 (ZE551ML-BK32/ZE551ML-BK32S4)」を2015年5月30日に販売を開始することを明らかにした。 発売日は2015年5月16日から2015年6月中旬以降に延期されていたが、ASUS ZenFone Shopにおいて発売日は2015年5月30日と案内されている。 2015年5月30日に ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はインドにスマートフォンの製造工場を設立することがインドメディアの報道で分かった。 2015年8月までにスマートフォンの製造工場のセットアップに着手する計画という。 インドにおけるスマートフォンの製造工場はインド市場向けのスマートフォンを製造するだけではなく、その他の国や地域において販売するスマートフォンもインドの工場で製造する予定 ...
- more -
中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Lenovo A7000」を香港市場向けに発表した。 中国市場において楽檬 K3 Noteとして展開されているスマートフォンをベースとして一部をスペックダウンしており、香港市場では大楽檬として展開する。 また、香港市場ではLenovo A6000を楽檬として展開 ...
- more -
SHARPのインドネシア法人であるSharp Electronics Indonesiaはインドネシア市場においてスマートフォン「SHARP AQUOS CRYSTAL (SH825Wi)」の販売を開始した。 インドネシア市場においてはオンライ販売サイトのblibliを通じて販売を行う。 本体にはSharp Electronics Indonesiaによる1年間の保証がついており、インドネシアの移動体通信事業者であるXL Axiataの ...
- more -
韓国の移動体通信端末メーカーであるPantechは企業再生手続きである法定管理の廃止を申請し、ソウル中央地方裁判所破産3部は受理した。 しかし、ソウル中央地方裁判所破産3部はすぐに法定管理を終了させるわけではなく、今後2週間は利害関係者などから意見を聞いてから法定管理を終了するかどうか判断するという。 ソウル中央地方裁判所破産3部が法定管理の終了を決定すれば、清算を担当する他の部署が定められた手順に従って清算の手続きを行うとのことである ...
- more -
米国の調査会社であるGartnerは世界における2015年第1四半期のスマートフォン販売台数に関する調査結果を発表した。 世界におけるスマートフォンの販売台数は3億3,605万4,400台となっている。 前年同期の2億8,163万6,800台より増加傾向にある。 また、OS別およびメーカー別のシェアも公開されている。 OS別のシェアではトップから順にGoogleのAndroidがトップで78.9%、AppleのiOSが17.9%、Mic ...
- more -
インドのLava Internationalは新たにBlackブランドのスマートフォンを展開する計画であることが分かった。 スマートフォンはXOLOブランドを中心に展開しているが、Blackブランドのスマートフォンはオンライン販売に限定するという。 Micromax InformaticsのYUブランドと近い位置付けを狙っている可能性がある。 Blackブランドの最初のスマートフォンは2015年6月中旬に発表する予定で、高性能なカメラ機 ...
- more -
America Movil傘下でコロンビアの移動体通信事業者であるClaro ColombiaはAzumiブランドのFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Azumi LT50」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは ...
- more -