スポンサーリンク

台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone 2 (ZE551ML)」のブラックについて、発売を延期すると発表した。 当初は2015年5月16日に発売する予定であったが、2015年6月中旬以降に延期する。 発売の延期はカラーがブラックのZE551MLとなり、その他のカラーについては当初の予定通りに販売を開始する予定である。 延期の理由についてはリアカバー ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Core Prime」にOSのバージョンアップを開始した。 OSのバージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 5.0.2 Lollipop Versionとなる。 ポーランドで販売されたSM-G360Fを対象にOSのバージョンアップの配信を開始していることが確認されている。 配信されているソフトウェアのG360FXXU1BOD9 ...
- more -

Guangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「OPPO A11w」が2015年5月11日付けでFCCを通過した。 FCC IDはR9C-A11W。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetootや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格 ...
- more -

中国のQingdao Hisense Communication(青島海信通信)はスマートフォン「Hisense K8」を準備していることが分かった。 グローバル向けに投入されるフラッグシップのスマートフォンになると伝えられている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionをベースとした独自OSを採用する。 チップセットは64bit対応でオクタコアのCPUを搭載している。 ディスプレイは約5.5インチFHD(10 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO Neo 5s (欧珀 Neo 5s)」を発表した。 東南アジアの一部に投入される新バージョンのOPPO Neo 5や中国向けのOPPO A31と同等のスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat VersionをベースとしたColorOS 2.0.1を ...
- more -

米国のGoogleはHTC(宏達国際電子)製のタブレット「Google Nexus 9」にAndroid 5.1.1 Lollipop Versionのファクトリーイメージを開発者向けのウェブサイトにおいて公開した。 volantis向けに公開されており、Wi-Fi版のGoogle Nexus 9が対象となっている。 公開されているファクトリーイメージはビルド番号はLMY47Xである。 Android 5.1.x Lollipop Ve ...
- more -

Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0791-BV」が2015年5月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7-PM0791。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/ ...
- more -

中国のHuawei Technologies(華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本)は2015年5月13日~5月15日に東京ビッグサイトで開催される「第5回 スマートフォン&モバイルEXPO 春」に出展すると発表した。 スマートフォン&モバイルEXPO春への出展は初めてとなる。 ブースではSIMロックフリースマートフォンの全ラインナップを展示し、またブース内での販売も行う。 ...
- more -