スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy Note 5」のデュアルSIM版はmicroSDカードに対応することが分かった。 画像がリークされており、microSDカードを利用できることが判明している。 デュアルSIM版のSamsung Galaxy Note 5は2個のNano SIM (4FF)サイズのSIMカードスロットを備えており、SIM1がSIMカードスロットのみ、SIM ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Xiaomi Redmi Note 2 Prime (小米 紅米Note 2 高配版)」を発表した。 OSにはAndroidをベースとしたMIUI 7を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.2GHzとな ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)は(FDD-LTE)/TD-LTE/(W-CDMA)/TD-SCDMA/GSM端末「Xiaomi Redmi Note 2 (小米 紅米Note 2 標準版)」を発表した。 OSにはAndroidをベースとしたMIUI 7を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなって ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるFar Eastone Telecommunications(遠傳電信)と台南市政府は「台南4G智慧城市旗艦計画」を協同で推進することを発表した。 台南4G智慧城市旗艦計画は台湾南部の都市・台南市のスマートシティ化を実現する計画で、Far Eastone Telecommunicationsと台南市政府が協力して台湾初のスマートシティを構築する。 Far Eastone Telecommunicationsは ...
- more -
米国のAppleはNFC ForumにSponsor Memberとして加盟した。 NFC ForumはNFC技術の開発や仕様策定などを手掛けており、NFCに関連する研究開発やNFCの利用を推進する団体である。 Sponsor MemberはNFC Forumにおける最上位の会員クラスで、NFC Forumの理事会メンバになる権利が与えられており、NFC Forumの中核的な位置付けの会員クラスと言える。 AppleがSponsor M ...
- more -
Doro製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Doro Liberto 824」が2015年8月11日付けでFCCを通過した。 FDD IDはWS5DORO824U。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetooth ...
- more -
米国のNextbit Systemsは2015年9月1日に新型のスマートフォンを発表することが海外メディアの報道で分かった。 Nextbit Systemsは米国のGoogleや台湾のHTC(宏達国際電子)の元社員らが設立した企業で、Googleの親会社として話題になったAlphabet傘下のGoogle Venturesも投資している。 詳細なスペックは明らかにされていないが、スペックに対して手頃な価格のスマートフォンになるという。 ...
- more -
米国のQualcomm傘下のQualcomm Technologiesはモバイル端末向けのGPU「Qualcomm Adreno 530」および「Qualcomm Adreno 510」を発表した。 Qualcomm Adreno 530はQualcomm Snapdragon 820に搭載されるGPUで、Qualcomm Adreno 510はQualcomm Snapdragon 618およびQualcomm Snapdragon ...
- more -