スポンサーリンク
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad Modena」を発表した。 欧州向けにCoolpadブランドで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8 ...
- more -
中国のLenovo(聯想)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo A2010」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメ ...
- more -
インドのSwipe technologiesはW-CDMA/GSM端末「Swipe ELITE」を発表した。 Swipe tehnologiesが新ブランドとして用意したELITEブランドのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたFreedom OSを採用する。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
Starmobileブランドを展開するフィリピンのStar Telecom Alliance Resourcesはタブレット「Starmobile Engage 10 Pro with Windows 10」を発表した。 OSにWindows 8.1を採用したStarmobile Engage 10 Proのアップグレード版となり、出荷時からOSはWindows 10となる。 チップセットは64bit対応のIntel Atom Z373 ...
- more -
Shanghai Feixun Communication(上海斐訊数据通信技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PHICOMM C520Lwd」が2015年8月5日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、PHICOMM C520Lwdのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroidをベースとしたYunOS 2.9.2を採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が ...
- more -
米国のGoogleはTP-LINK Technologies(普聯技術)製の無線LANルータ「OnHub (TGR1900)」を発表した。 OSにはGoogleがAndroidをベースとしたIoT向けに開発したBrilloを採用する。 チップセットはQualcomm IPQ8064を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 通信はBluetooth Smart Ready、無線LAN IEEE 802 ...
- more -
中国のGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)傘下のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY(維沃通信科技)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo Y37」を発表した。 OSにAndroid 5.0 Lollipop VersionをベースとしたFuntouch OS 2.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm S ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはタブレット「ASUS ZenPad 10 (Z300C)」を日本市場向けに発表した。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 独自ユーザインターフェースとしてASUS ZenUIを導入している。 チップセットは64bit対応Intel Atom x3-C3200を搭載し、CPUはクアッドコアと ...
- more -