スポンサーリンク
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはタブレット「ASUS ZenPad 8.0 (Z380C)」を日本市場向けに発表した。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 独自ユーザインターフェースとしてASUS ZenUIを導入している。 チップセットは64bit対応Intel Atom x3-C3200を搭載し、CPUはクアッドコア ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはタブレット「ASUS ZenPad 7.0 (Z370C)」を日本市場向けに発表した。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 独自ユーザインターフェースとしてASUS ZenUIを導入している。 チップセットは64bit対応Intel Atom x3-C3200を搭載し、CPUはクアッドコア ...
- more -
カナダのBlackBerryが開発中のスマートフォン「BlackBerry Venice」に関する新たな情報がリークされた。 2015年11月に米国の全土で展開する4社の移動体通信事業者を通じて販売を開始すると伝えられている。 米国の全土で展開する移動体通信事業者ということで、AT&T Mobility、T-Mobile US、Verizon Wireless、Sprintの4社を通じて販売されることになると思われる。 Bla ...
- more -
中国のTRANSSION HOLDINGS (深圳傳音控股)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Infinix ZERO 2 LTE」を発表した。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280) ...
- more -
Symphony Mobileを展開するバングラデシュのSB Tel EnterpriseはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Symphony Helio S1」を発表した。 SB Tel Enterpriseが新たに展開するHelioシリーズのスマートフォンで、SB Tel Enterpriseとしては初めてのLTE対応スマートフォンとなる。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チ ...
- more -
南アフリカのMTNグループ傘下でナイジェリアの移動体通信事業者であるMTN Nigeriaは米国のGoogleが提供するAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンの販売で関係各社と提携してプロモーションを実施することを発表した。 Googleの他に香港のInfinixやナイジェリアのJumiaと提携し、共同で販売を促進していく方針である。 ナイジェリア市場にはAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンとしてI ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)は2015年9月2日にドイツのベルリンにおいてプレスカンファレンスを実施することを明らかにした。 ドイツのベルリンではIFA 2015が開催される予定で、IFA 2015に合わせてプレスカンファレンスを実施する。 ASUSTeK Computerは特設ウェブサイトを開設しており、プレスカンファレンスの模様をライブ配信する予定である。 プレスカンファレンスの開始時間は2015年9月2日13 ...
- more -
米国のIntelは米国の腕時計メーカーであるFossilがスマートウォッチを投入する計画を明らかにした。 OSには米国のGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発したAndroid Wearを採用するという。 Intelが公開した情報によると、Fossilは2015年中にスマートウォッチを投入する計画とされている。 なお、Intelは開発者向けに開催したIntel Developer Forum 2015(IDF15)において、Fos ...
- more -