スポンサーリンク

中国版と豪州版のSamsung Galaxy Note5およびSamsung Galaxy S6 edge+の対応周波数を公開


韓国のSamsung Electronicsの中国法人であるSamsung Electronics China(中国三星電子)と豪州法人であるSamsung Electronics Australiaはスマートフォン「Samsung Galaxy Note5」および「Samsung Galaxy S6 edge+」の通信方式や対応周波数を公開した。 中国市場向け公開版のSamsung Galaxy Note5は型番(モデル番号)がSM- ...- more -

Lenovo傘下のShenQiが8月21日に国際版のZUK Z1を発表へ、深圳で発表会を開催


中国のLenovo(聯想)傘下でZUKブランドを展開するBeijing ShenQi Technology(北京神奇工場科技)は2015年8月21日に発表会を開催することを明らかにした。 2015年8月21日に中国の深圳市で発表会を開催し、国際版のZUK Z1を発表する予定としている。 ZUK Z1はBeijing ShenQi Technologyとしては初のスマートフォンとなる。 中国版のZUK Z1とはソフトウェア面が異なることが ...- more -

台湾版のSamsung Galaxy Note5およびSamsung Galaxy S6 edge+の対応周波数を公開


韓国のSamsung Electronicsの台湾法人であるSamsung Electronics Taiwan(台湾三星電子)はスマートフォン「Samsung Galaxy Note5」および「Samsung Galaxy S6 edge+」の通信方式や対応周波数を公開した。 台湾市場向けのSamsung Galaxy Note5は型番(モデル番号)がSM-N9208で、Samsung Galaxy S6 edge+はSM-G9287 ...- more -

コロンビア向けにLTE対応スマートフォンLANIX Ilium L1100を発表


コロンビアの移動体通信事業者であるClaro Movil ColombiaはメキシコのLANIXブランドのFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LANIX Ilium L1100」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイ ...- more -

韓国でSamsung Galaxy S6 edge+を発売、LTEの対応周波数が判明


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S6 edge+」の販売を韓国市場において開始した。 韓国市場に投入されるSamsung Galaxy Note5は型番(モデル番号)がSM-G928S、SM-G928K、SM-G928L、SM-G928N0の4種類となっている。 SM-G928SがSK Telecom版、SM-G928KがKT版、SM-G928LがLG U+版、SM-G928N ...- more -

Samsung Galaxy OシリーズはOculus VRと提携したVR特化スマートフォンとして登場か


韓国のSamsung Electronicsが開発中とされるスマートフォン「Samsung Galaxy Oシリーズ」はVR機能に特化したスマートフォンとして登場すると韓国メディアが伝えている。 米国のOculus VRが開発を手掛けるヘッドマウントディスプレイであるOculus Riftと組み合わせた新しい製品になるという。 Oculus VRは米国のカリフォルニア州・ハリウッドにおいて2015年9月23日から2015年9月25日にか ...- more -

長虹が中国電信向けにLTE対応スマートフォンChanghongC03を投入へ


Sichuan Changhong Electric(四川長虹電器)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「ChanghongC03」が2015年8月5日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ChanghongC03のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとな ...- more -

Lenovo傘下のShenQiがCyanogenと提携、国際版のZUK Z1にはCyanogenOS 12.1を搭載へ


中国のLenovo(聯想)傘下でZUKブランドを展開するBeijing ShenQi Technology(北京神奇工場科技)は米国のCyanogenと提携することを発表した。 国際版のZUK Z1はCyanogenOS 12.1を採用することが明らかにされている。 CyanogenOSはAndroidをベースとしたカスタムROMで、Cyanogenが開発を手掛けており、CyanogenOS 12.1はAndroid 5.1.1 Lol ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK