スポンサーリンク

フランスのWikoはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko RAINBOW LITE 4G」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)IPS液晶を搭 ...
- more -

Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic TechnologiesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile One G1」を発表した。 GoogleのAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MS ...
- more -

台湾のFoxconn Technology Group(鴻海科技集団)はSoftBank向けのパーソナルロボット「Pepper」の製造拠点を強化することが分かった。 PepperはFoxconn Technology Group傘下のHon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)が製造を手掛けており、中国の山東省煙台市に位置するHon Hai Precision Industryの煙台工場で製造している。 量産開始 ...
- more -

台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom(台湾之星電信)は台湾のWiMAX事業者であるGlobal Mobile(全球一動)の買収を計画していることが台湾メディアの報道で分かった。 Taiwan Star TelecomはGlobal Mobileの買収することによって2.6GHz帯を取得し、LTEサービスで利用可能な帯域幅を増やす計画という。 第1回のLTE用周波数オークションではTaiwan Star Te ...
- more -

Lava International製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lava Star Plus」が2015年8月10日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AEE8LAVASTARPLUS。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoot ...
- more -

ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE T84」が2015年8月10日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 ZTE T84は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 Bluetooth認証を受けた際のソフトウェアバージョンはTEL_AU ...
- more -

中国のShanghai Feixun Communication(上海斐訊数据通信技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PHICOMM Energy 653」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっ ...
- more -

レバノンの移動体通信事業者でalfaブランドで展開するMobile Interim Company 1 (MIC1)はLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを試験中であることを明らかにした。 キャリアアグリゲーションによるサービスを4G+として展開する計画で、4G+のロゴタイプを公開している。 また、キャリアアグリゲーションのデモンストレーションも披露しており、商用ネットワークを利用した試験では実測値が290M ...
- more -