スポンサーリンク

韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab S2 (SM-T815N)」を韓国市場向けに発表した。 筐体の厚さが約5.6mmの薄型タブレットである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 CPUはクアッドコアの1.9GHzとクアッドコアの1.3GHzで計オクタコアとなる。 ディスプレイは約9.7インチQXGA(2 ...
- more -

Wiko製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko SELFY 4G」が2015年7月29日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Wiko SELFY 4Gは未発表のスマートフォンである。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる見通し。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 ペットネームは自分撮りを意味するSelfieに由来する ...
- more -

FIH Mobile製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M370/InFocus M370i」が2015年8月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 InFocus M370は発表済みのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてInLife UI ...
- more -

Microsoftが開発中のスマートフォン向けOS「Windows 10 Mobile」が2015年8月2日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Windows 10 MobileはMicrosoftがスマートフォン向けのOSとして開発を進めている。 正式なリリースに向けてBluetooth認証を通過させたものと思われる。 出荷時よりWindows 10 Mobileを搭載する予定 ...
- more -

Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad V1-T」が2015年7月28日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Coolpad V1-Tのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはク ...
- more -

Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia M5 Dual (E5633/E5643/E5663)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなって ...
- more -

Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia M5 (E5603/E5606/E5653)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなっている。 デ ...
- more -

Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia C5 Ultra Dual (E5533/E5563)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ...
- more -