スポンサーリンク

HPのWindows 10 MobileスマートフォンはHP Elite x3として投入へ、Snapdragon 820を搭載


米国のHewlett-Packardはスマートフォン「HP Elite x3」を投入する計画であることが分かった。 コードネームをHP Falconとして開発しているスマートフォンをHP Elite x3として投入することがリークされている。 また、OSにはWindows 10 Mobileを採用することが伝えられている。 これまでにHP Falconはベンチマークの測定結果に登場しており、スペックの一部が判明している。 OSにはリーク ...- more -

国際版のSamsung Galaxy S7 edgeとなるSM-G935FがFCC通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G935F」が2016年2月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG935F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/ 800(B26)/700(B12/B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/ ...- more -

中国の小米がメキシコのスマートフォン市場に参入


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はメキシコのスマートフォン市場に参入した。 メキシコのスマートフォン市場ではXiaomi Mi 4とXiaomi Redmi 2 PROを販売することが決まっている。 また、メキシコ市場への参入に合わせてメキシコおよび中南米カリブ海を含めたラテンアメリカ向けの公式ウェブサイトも公開している。 ラテンアメリカの国や地域ではブラジル、コロンビア、メキシコのスマートフォン市場に ...- more -

マカオの携帯電話事業者CTMがLTEスマートフォンSUGAR Sを販売


マカオ特別行政区の移動体通信事業者であるCompanhia de Telecomunicacoes de Macau (澳門電訊:CTM)はSUGARブランドのスマートフォン「SUGAR S」を販売することを発表した。 フランスのマルセイユで設立されたSUGARはマカオ特別行政区を含めた中華圏を中心にスマートフォンを展開している。 SUGAR Sは筐体の側面には16個のスワロフスキーをちりばめており、煌びやかなデザインに仕上げられている ...- more -

ミャンマー政府、2月中に第4の携帯電話事業者にライセンスを発給へ


ミャンマー(ビルマ)の行政機関で電気通信事業などを管轄する通信・情報技術省(Ministry of Communication and Information Technology:MCIT)は2016年2月末に4社目の移動体通信事業者を選定する方針であることが海外メディアの報道で分かった。 通信・情報技術省の関係者が関心表明を提出した7社の企業から選定作業を進めており、作業は最終段階で2016年2月中にライセンスを発給する計画を明かし ...- more -

国際版のSamsung Galaxy S7となるSM-G930FがFCC通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G930F」が2016年2月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG930F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/ 800(B26)/700(B12/B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/ ...- more -

ドイツでSnapdragon 810搭載スマートフォンGigaset ME Proを発売、価格は約7万円に


ドイツのGigasetはスマートフォン「Gigaset ME Pro」をドイツにおいて販売を開始した。 Gigasetの公式ウェブサイトにおいてオンラインで販売を開始しており、配達日数は2~3営業日となっている。 ドイツにおける販売価格は549ユーロ(約70,000円)に設定されている。 Gigaset ME ProはOSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフ ...- more -

非免許帯域のみでLTE利用を推進するMulteFire Allianceに6社が新たに加盟


アンライセンスバンド(非免許帯域)である5GHz帯のみでLTE通信で利用するMulteFireの推進を目指す団体として設立された「MulteFire Alliance」に6社が新たに加盟した。 MulteFire Allianceは本部を米国のカリフォルニアに設置し、2015年12月16日に設立された。 米国のQualcommとフィンランドのNokiaが設立メンバとなり、スウェーデンのEricssonと米国のIntelも含めてこの4社が ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年2月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    29  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK