スポンサーリンク

マレーシア向けに4GB RAMを搭載したLTEスマートフォンvivo V3Maxを発表


中国のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY (維沃通信科技)のマレーシア法人であるvivo CellularはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo V3Max」マレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするFuntouch OS 2.5を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 652 ...- more -

フィリピンの通信事業者Philippine Long Distance Telephoneが社名をPLDTに変更


フィリピンの通信事業者であるPhilippine Long Distance Telephone Company (フィリピン長距離電話会社)は社名をPLDT, Inc.に変更することで決定した。 Philippine Long Distance Telephone Companyが開催した取締役会において、社名をPLDT, Inc.に変更することで決議したと投資家向けに案内している。 これまでPLDTはPhilippine Long ...- more -

Windows 10 Mobile搭載スマートフォンCherry Mobile Alpha Prime 5を正式に発表、価格は約9500円に


Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic TechnologiesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile Alpha Prime 5」を正式に発表した。 OSにWindows 10 Mobileを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている ...- more -

MicromaxがフラッグシップのスマートフォンMicromax Canvas 6を発表


インドのMicromax InformaticsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas 6」を発表した。 Micromax Informaticsのフラッグシップとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはMediaTek製で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(108 ...- more -

中国向けに3GB RAMを搭載したLTEスマートフォンCoolpad Y803-9を開発中


Yulong Computer Telecommunication Scientific (宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Coolpad Y803-9」が2016年4月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Coolpad Y803-9のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop ...- more -

ベトナムの携帯電話事業者MobiFoneが4月15日に4G LTEのトライアルを開始


ベトナムの移動体通信事業者であるMobiFoneは2016年4月15日より4GとしてLTEサービスのトライアルを実施することがベトナムメディアの報道で分かった。 MobiFoneは顧客にLTEサービスのトライアルに招待するメッセージを顧客に送信しており、トライアルに参加することで先行してLTEサービスを試せる。 トライアルの対象となる顧客はプリペイドとポストペイドの両方で、トライアルの実施エリアは首都のハノイ、ベトナム最大都市のホーチミ ...- more -

インドのCREOが2Kディスプレイを搭載したスマートフォンCREO Mark 1を発表


インドのMotiveprime Consumer ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「CREO Mark 1」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop VersionをベースとするFUEL OSを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.95GHzとなっている。 デ ...- more -

フィリピンの携帯電話事業者Smartがキャリアアグリゲーションを導入、NTTドコモが支援


フィリピンのPhilippine Long Distance Telephone (フィリピン長距離電話:PLDT)の完全子会社であるSmart CommunicationsはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を導入した。 キャリアアグリゲーションはアクラン州のボラカイ島で導入しており、下りの通信速度は250Mbpsに達するという。 フィリピン有数の観光地であるボラカイ島で高速な通信を楽しめるとアピ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年4月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK