スポンサーリンク

中国のHuizhou TCL Mobile Communication (恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「5095Y」が2016年5月14日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/800(B20)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) M ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信)は2016年1月における人気のスマートフォンのランキングを公開した。 China Mobile Communicationsによる調査の結果としており、999人民元(約17,000円)以下の低価格帯、1,000~1,999人民元(約17,000~33,000円)の中価格帯、2,000~2,999人民元(約33,000~50,000円)の中 ...
- more -

マレーシアの移動体通信事業者であるPacket One Networks (Malaysia)は2016年4月29日を効力発生日として社名をwebe digitalに変更した。 正式な社名は旧社名がPacket One Networks (Malaysia) Sdn Bhd、新社名がwebe digital sbn bhdとなる。 Packet One Networks (Malaysia)はマレーシアのGreen Packetの子会社 ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication (恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「VFD500」が2016年5月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2ACCJH049。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの ...
- more -

中国のLenovo (聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology (北京神奇工場科技)が開発中のスマートフォン「ZUK R1」を開発していることが分かった。 GFXBenchの測定結果にZUK R1が登場しており、スペックの一部も判明している。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755BM ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)が開発中のスマートフォン「ZTE ZMAX Pro」のプレス画像がリークされた。 スペックの一部もリークされており、OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)を搭載し、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載して ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはLG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Phoenix 2」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 212 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ...
- more -

Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI NEM-L22」が2016年5月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISNEM-L22。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや ...
- more -