スポンサーリンク
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-G5700」が2016年7月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG5700。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証 ...
- more -
シンガポールのSingapore Telecommunications (Singtel)の完全子会社でシンガポールの移動体通信事業者であるSingtel Mobile Singaporeは商用ネットワークでLicense-Assisted Access using LTE (LAA)のトライアルに成功したことを発表した。 Singtel Mobile Singaporeはスウェーデンの通信機器メーカーであるEricssonと協力し、セ ...
- more -
米国のAppleのマレーシア法人であるApple Malaysiaは業務を開始した。 Apple Malaysiaは正式社名がApple Malaysia Sdn Bhdで、マレーシアにおけるAppleの事業を管轄する。 会社形態は非公開会社となり、所在地はクアラルンプールのKLセントラル駅そばに位置するMenara CIMBの11階である。 Apple Malaysiaの業務開始前はAppleのシンガポール法人であるApple Sou ...
- more -
サウジアラビアの政府機関で電気通信事業などを管轄するCommunications and Information Technology Commission (CITC)は指紋情報が登録されていないSIMカードの無効化を開始した。 サウジアラビアでは2015年9月よりセキュリティ対策としてSIMカードの電話番号と所有者の指紋情報を紐づけることを義務化し、公式ウェブサイトやSNSなどを通じて指紋情報を登録するよう呼びかけていた。 指紋情報 ...
- more -
韓国のLG Electronicsは2016年第2四半期における決算発表資料を公開した。 携帯電話事業を手掛ける部門であるLG Mobile Communications Companyの業績も判明している。 2016年第2四半期はグローバルで1390万台のスマートフォンを出荷しており、出荷台数は前四半期比で3%の増加となった。 売上高は3兆3,258億韓国ウォンで、前四半期比で12%の増加となったものの、マーケティングコストの支出増大 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-G1600」が2016年7月21日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM方式に対応し、SIMカードはデュアルSIMとなることが判明している。 画像が公開されており、テンキーを搭載した折り畳 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はスマートフォン「OPPO F1s」の発表会を2016年8月3日に開催する。 報道関係者に対して招待状を配布しており、2016年8月3日に3ヶ国で同時に発表会を開催することを案内している。 発表会ではOPPO F1sを正式に発表することが明らかにされており、開催国はインド、インドネシア、ベトナムの3ヶ国となる。 OPPO F1sは ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)はスマートフォン「HUAWEI P8lite」に対して2016年7月29日よりOSのバージョンアップを含むソフトウェアのアップデートを開始すると発表した。 主な更新内容はAndroid 6.0 Marshmallow VersionへのOSのバージョンアップ、緊急地震速報(ETWS)機能の提供、シ ...
- more -