スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/umobile-220x165.jpg)
マレーシアの移動体通信事業者であるU Mobileは米国のNianticが提供するスマートフォン向けアプリ「Pokémon GO (ポケモン・ゴー)」をプレイすることでApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6s」をプレゼントするキャンペーンを開始した。 Pokémon GOをプレイ可能な環境であることを前提として、応募方法は指定のポケモンを発見してスクリーンショットを撮影し、Instagramにおいて撮影したスクリーン ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/08/idcemcee-220x165.jpg)
沿ドニエストル・モルドバ共和国(以下、沿ドニエストル)の移動体通信事業者であるInterdnestrcom (IDC)はFDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「IDC Emcee (L500C)」を発表した。 Interdnestrcomとしては初めてとなる自社ブランドのLTE対応スマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/06/zenfone3-220x165.jpg)
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は米国のNianticが提供するスマートフォン向けアプリ「Pokémon GO (ポケモン・ゴー)」をGoogle Play Storeからダウンロード不可の場合にプレイする方法を案内していることが分かった。 多くのASUSTeK Computer製のスマートフォンにおいて、Google Play StoreからはPokémon GOのダウンロードが不可の状況となっているが、これを受け ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/sh03g-220x165.jpg)
NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS ZETA SH-03G」に提供していたOSのバージョンアップを一時中断した。 AQUOS ZETA SH-03Gに対しては2016年8月8日よりAndroid 6.0.x Marshmallow VersionへのOSのバージョンアップを提供していたが、OSのバージョンアップを適用後に再起動を繰り返す場合が稀にあることを確認したため、OSのバージョンアップを一時的に見合わせ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/bangladesh-220x160.png)
バングラデシュの政府機関で電気通信事業を管轄するBangladesh Telecommunication Regulatory Commission (BTRC)は携帯電話サービスの加入数を公開した。 2016年6月末時点の加入数を公表しており、携帯電話事業者別の加入数およびシェアも判明している。 なお、統計の対象には携帯電話サービスを提供していないBWA事業者は含まれない。 携帯電話サービスの加入数は総数が約1億3,137万6,000 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/vivox61-220x165.jpg)
マカオ特別行政区の移動体通信事業者であるChina Telecom Macau (中国電信澳門)はvivo Mobile Communication (維沃移動通信)製のスマートフォン「vivo X6S (X6S A)」の取り扱いを開始した。 vivo X6SはOSにAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとするFuntouch OSを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/08/meizum3e-220x165.jpg)
中国のZhuhai MEIZU Technology (珠海市魅族科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/(CDMA2000)/GSM端末「MEIZU M3E (魅族 魅藍3E)」を発表した。 筐体に金属素材を採用したMEIZU M (魅藍)シリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとして開発したYunOSを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてFlyne UIを導入する。 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/iij-220x165.jpg)
Internet Initiative Japan (以下、IIJ)は2016年8月16日の10時より世界の42の国と地域で利用可能な外国渡航者向けサービスとして「IIJmio海外とラベルSIMサービス」の提供を開始すると発表した。 IIJmioの公式ウェブサイトおよびビックカメラグループのSIMカード取扱全店で販売するという。 IIJmio海外トラベルSIMサービスは日本国外で利用可能なサービスで、データ通信を利用できるスタートパック ...
- more -