スポンサーリンク
フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS 55 Diamond Selfie」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.4GHzとクアッドコアの1.1GHzで計オクタコアとなっている。 ディス ...
- more -
NTT CommunicationsはNEC Platforms製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Aterm MR05LN (PA-MR05LN)」を取り扱うと発表した。 Aterm MR05LNはデュアルSIMに対応したSIMロックフリーのモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶となっている。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B11/B21 ...
- more -
Internet Initiative Japan (以下、IIJ)は仮想移動体通信事業者(以下、MVNO)としての事業強化に向けたフルMVNOへの取り組みについて発表した。 IIJは2016年8月29日人NTT DOCOMOに対してデータ通信役務に係る加入者管理機能(HLR/HSS)連携に関する申し込みを完了し、同日にNTT DOCOMOより当該申し込みに関する受諾書を受領したとのことである。 サービス基盤およびネットワークの構築や検 ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)はドイツの首都・ベルリンで開催されるIFA 2016に合わせて2016年9月1日にドイツのベルリンでプレスカンファレンスを実施することが分かっている。 発表内容などは明らかにされていないが、新たに発表される予定のスマートフォンとタブレットがリークされた。 HUAWEI Nova、HUAWEI Nova Plus、HUAWEI MediaPad M3が発表される予定という。 HUA ...
- more -
韓国のLG Electronicsの台湾法人であるLG Electronics Taiwan (台湾楽金電器)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X power (LG-K220DSK)」を台湾向けに発表した。 大容量電池を搭載することが大きな特徴となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek ...
- more -
韓国のLG Electronicsの台湾法人であるLG Electronics Taiwan (台湾楽金電器)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X fast (LG-K600Y)」を台湾向けに発表した。 グローバル向けのLG X machと同等スペックのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcom ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)はスマートフォン「HUAWEI Ascend Mate7」に対してソフトウェアのアップデートを提供すると発表した。 ソフトウェアのアップデートにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionへのバージョンアップや緊急地震速報(ETWS)への対応などが含まれており、システムの最 ...
- more -
米国のBLU ProductsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU Pure XR」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0Hzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)Super A ...
- more -